企業の勤怠管理にも活用できる3次元顔認証システムを展示(アイティ・セック) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

企業の勤怠管理にも活用できる3次元顔認証システムを展示(アイティ・セック)

 アイティ・セックは、4日から6日にかけてパシフィコ横浜で開催された「テクニカルショーヨコハマ2015」にて、企業の勤怠管理やマンションのセキュリティなどに活用できる3次元顔認証システム「SmilePass」を展示した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
まずは「SmilePass」の端末に顔データを登録。10秒ほどで完了し、最大1400件登録可能だ《撮影:編集部》
まずは「SmilePass」の端末に顔データを登録。10秒ほどで完了し、最大1400件登録可能だ《撮影:編集部》 全 4 枚 拡大写真
 アイティ・セックは、4日から6日にかけてパシフィコ横浜で開催された「テクニカルショーヨコハマ2015」にて、企業の勤怠管理やマンションのセキュリティなどに活用できる3次元顔認証システム「SmilePass」を展示した。

 顔認証のメリットである非接触認証という衛生面や、両手がふさがっていても認証可能な利便性に加え、「SmilePass」は認証スピード1秒以下とカード認証と同等のスピードを実現。また独自の学習アルゴリズムを採用した多重照合顔検出法など最先端の顔認証技術を採用し、他人受入率(FAR)は0.001%以下、本人拒否率(FRR)は1%以下と認証精度も非常に高い。正面の顔以外や暗所での認証も可能だ。

 よりセキュリティレベルを上げたい場合には、EMカードやパスワードとの併用も可能。ネットワークを活用して既存の勤怠管理システムとの連携による出退勤管理や、学校に子供が登校したか確認するメール転送システムと連動させることもできる。

 想定される導入例は企業の勤怠管理、マンションのオートロック、病院の備品庫のように入室者制限が必要な場所の入退室管理など。ヨーロッパ、中国では各々既に7~8万台の導入実績がある。

勤怠管理やセキュリティに有効な3次元顔認証システム「SmilePass」

《小菅@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop