業務用クラウドサービスの利用率、3位に「ウイルス対策ソリューション」(エフセキュア) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

業務用クラウドサービスの利用率、3位に「ウイルス対策ソリューション」(エフセキュア)

エフセキュアは、クラウド化とウイルス対策ソリューションに関する意識調査の結果を公開した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
業務に利用されているクラウドサービス
業務に利用されているクラウドサービス 全 2 枚 拡大写真
エフセキュア株式会社は3月19日、クラウド化とウイルス対策ソリューションに関する意識調査の結果を公開した。この調査は2015年2月、企業で情報セキュリティの運用または選定に携わる459名を対象に、インタネットリサーチ企業の調査パネルにより実施されたもの。また、調査結果の対象を中小企業、中堅企業、大企業に分類した調査をまとめた結果を「エフセキュアCloudセキュリティレポート」として提供を開始している。

調査結果によると、企業で使われている業務用クラウドサービスは電子メールがもっとも多く(52%)、グループウェア(49%)、セキュリティソフト(31%)と続いた。ウイルス対策ソリューションへの要望では、企業規模が小さいほどコストに関する要望が多く、300人以上の企業ではセキュリティ性能への要求が何よりも優先されることを示す結果となった。オンプレミス環境でウイルス対策をしている企業では、その理由に「すでにサーバなどの環境が整っているから」を挙げ、クラウドを利用している企業では「導入工数が削減できる」「運用工数が削減できる」の2つに多くの回答が集中する結果となっている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop