ラックがネットエージェントを子会社化、多様化するニーズに迅速に対応(ラック、ネットエージェント) | ScanNetSecurity
2025.10.03(金)

ラックがネットエージェントを子会社化、多様化するニーズに迅速に対応(ラック、ネットエージェント)

ラックは、ネットエージェントの株式(発行済株式の81.4%)を取得する株式譲渡契約書を締結したと発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
ラックがネットエージェントを子会社化、多様化するニーズに迅速に対応(ラック、ネットエージェント)
ラックがネットエージェントを子会社化、多様化するニーズに迅速に対応(ラック、ネットエージェント) 全 1 枚 拡大写真
株式会社ラックは3月30日、ネットエージェント株式会社の株式(発行済株式の81.4%)を取得する株式譲渡契約書を締結したと発表した。今回取得した株式は、ネットエージェントの創業者で同社の代表取締役社長である杉浦隆幸氏およびその親族等が保有するネットエージェントの株式。ラックではネットエージェントの他の株主とも譲渡交渉を進めており、ネットエージェントの発行済株式の全株取得を予定しているという。

両社が連携することで、ラックの情報セキュリティにおけるノウハウとネットエージェントの製品開発力を活かし、新製品や既存セキュリティサービスを効率化するシステムを開発し、多様化する顧客ニーズに迅速に対応することが可能としている。また、ネットエージェントの株式を取得し子会社化することで、セキュリティソリューションサービス事業を強化するとともに生産性の向上を図り、増加するセキュリティ対策への需要を確実に取り込むことで、収益力拡大の加速化を目指す。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop