セキュリティテストの普及推進を目的に、FFRIとSHIFTが業務提携(FFRI、SHIFT) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

セキュリティテストの普及推進を目的に、FFRIとSHIFTが業務提携(FFRI、SHIFT)

FFRIは、SHIFTと業務提携契約を締結し、セキュリティテスト分野での協業に関して合意したと発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
セキュリティテストの普及推進を目的に、FFRIとSHIFTが業務提携(FFRI、SHIFT)
セキュリティテストの普及推進を目的に、FFRIとSHIFTが業務提携(FFRI、SHIFT) 全 1 枚 拡大写真
株式会社FFRIは4月6日、株式会社SHIFTと業務提携契約を締結し、セキュリティテスト分野での協業に関して合意したと発表した。この提携により、FFRIの専門的技術力と、SHIFTの業務標準化手法・効率的運営力を組み合わせることで、セキュリティ分野でのそれぞれの役割を定めた活動を推進していくという。一般のクライアント向けのセキュリティテストはSHIFTが担当し、FFRIはより難易度の高い最先端のセキュリティ技術の研究開発を推進する。

FFRIは、SHIFTが企画・運営を行う「ヒンシツ大学」において、セキュリティテストに関する教育講座を新たに開設するための支援を行う。また、セキュリティテストに関するノウハウ、テスト技術をSHIFTに提供し、SHIFT内部にセキュリティテストの専門家を育成するための支援を行う。今回の提携により、両社のクライアントに対して、より高度なセキュリティサービスを広範囲に提供することが可能となり、より大きな価値提供につながるとしている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

  5. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

ランキングをもっと見る
PageTop