ドローンの安全な利活用を目的に、6社が協議会を設立(ラックほか) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

ドローンの安全な利活用を目的に、6社が協議会を設立(ラックほか)

サイバートラスト、ジャパンインテグレーション、スプリングフィールド、ソーラー・エナジー・ソリューションズ、ユビキタス、ラック(五十音順)の6社は、共同で「セキュアドローン協議会」を設立したと発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
ドローンの安全な利活用を目的に、6社が協議会を設立(ラックほか)
ドローンの安全な利活用を目的に、6社が協議会を設立(ラックほか) 全 2 枚 拡大写真
株式会社ラックなど6社は6月1日、共同で「セキュアドローン協議会」を設立したと発表した。協議会には、サイバートラスト株式会社、ジャパンインテグレーション株式会社、スプリングフィールド株式会社、ソーラー・エナジー・ソリューションズ株式会社、株式会社ユビキタス、株式会社ラック(五十音順)。事務局はサイバートラストに置き、スプリングフィールドの春原久徳氏が会長を務める。

協議会では、参加社各社が持つ、先端ドローン技術、セキュリティ技術、IoT クラウド/組込ソフトウェア関連技術、エネルギー管理システムといったICT関連技術の知見と経験を生かし、ドローンの安心安全な操作環境およびデータ送信環境を確立し活用することを目的に、さまざまな活動を展開していく。なお、協議会としての最初の取り組みを、6月から北海道旭川市と沖縄県において精密農業におけるドローン利活用の実証実験を開始する。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  3. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  4. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop