メールサービス登録者約7,500件の個人情報を登録者全員に誤送信(日本郵政) | ScanNetSecurity
2025.10.13(月)

メールサービス登録者約7,500件の個人情報を登録者全員に誤送信(日本郵政)

日本郵政は、メールの誤送信によってメールサービス登録者の個人情報が漏えいしたと発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
日本郵政による発表
日本郵政による発表 全 1 枚 拡大写真
日本郵政株式会社は6月10日、メールの誤送信によってメールサービス登録者の個人情報が漏えいしたと発表した。これは6月8日、同社の不動産部門施設部において、建設工事発注情報の提供先である建設工事発注情報メールサービス登録者の情報を誤送信していることが判明したもの。建設工事発注情報メールサービス登録者の情報(登録者名、メールアドレス、電話番号、住所)約7,500件を、同サービスの登録者全員に送付した。送付先には、誤送信の約2時間後に削除を依頼したという。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 古野電気への不正アクセス、高度な手法を用いてのサイバー攻撃を受けたと判断

    古野電気への不正アクセス、高度な手法を用いてのサイバー攻撃を受けたと判断

  2. 銀行内部の顧客格付け情報が漏えい 常陽銀行

    銀行内部の顧客格付け情報が漏えい 常陽銀行

  3. 竹内製作所の連結子会社にランサムウェア攻撃、サーバに保管されている一部のファイルが暗号化

    竹内製作所の連結子会社にランサムウェア攻撃、サーバに保管されている一部のファイルが暗号化

  4. 主に米国で ~ クリハラント騙った虚偽の採用活動に注意呼びかけ

    主に米国で ~ クリハラント騙った虚偽の採用活動に注意呼びかけ

  5. 日本セラミックへのランサムウェア攻撃、新たに取引先・関係者に関する情報流出が判明

    日本セラミックへのランサムウェア攻撃、新たに取引先・関係者に関する情報流出が判明

ランキングをもっと見る
PageTop