マイナンバー制度の認知、半数以上が制度内容をあまり知らず(スターティア) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

マイナンバー制度の認知、半数以上が制度内容をあまり知らず(スターティア)

 スターティアは23日、「マイナンバー制度への意識調査」の結果を発表した。調査期間は6月1日~3日。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
マイナンバー制度対応の状況
マイナンバー制度対応の状況 全 4 枚 拡大写真
 スターティアは23日、「マイナンバー制度への意識調査」の結果を発表した。調査期間は6月1日~3日。

 まず、20歳から59歳までの経営者・役員・会社員7293名に対し、「マイナンバー制度の認知」について聞くと、「言葉を知っており、制度内容を把握している」が36.8%、「言葉を聞いたことがあるが、制度内容はあまり知らない」が54.1%、「言葉を初めて聞いた」となった。

 次に、このうち従業員数300名以下の中堅中小企業の情報システム担当者441名に「マイナンバー制度の施行にともない、あなたがお勤めの会社も対応の必要があるということを知っているか」と質問したところ、「知っていた」と回答したのは77.8%、「知らなかった」と回答したのは22.2%となった。

 さらに「情報システムにおいてマイナンバー制度への対応準備を進めているか」と質問したところ、「すでに対応を進めている」と答えた企業は6%に留まった。「対応計画を策定した(これから対応を進める)」9%、「対応計画の策定中」15%を合わせても30%と、具体的な対応に着手している企業は少数派であることが明らかとなった。

 対応を進めている企業195人に具体的な施策を質問したところ、「セキュリティの強化」がもっとも高く、その次に「人事給与システムの改修・見直し」「社員教育実施」が続いている。

マイナンバー制度、対応を進めている中小企業はいまだ3割

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  3. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  4. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop