インターネット上での母乳売買、感染症や衛生上のリスクを認識するよう注意を呼びかけ(厚生労働省、消費者庁) | ScanNetSecurity
2024.04.26(金)

インターネット上での母乳売買、感染症や衛生上のリスクを認識するよう注意を呼びかけ(厚生労働省、消費者庁)

 インターネット上で母乳と称した商品が販売され、多数の細菌が確認されたことを受けて、厚生労働省と消費者庁は、感染症や衛生上のリスクを認識し、注意するよう呼びかけている。

製品・サービス・業界動向 業界動向
厚労省による「インターネット等で販売される母乳に関する注意」
厚労省による「インターネット等で販売される母乳に関する注意」 全 2 枚 拡大写真
 インターネット上で母乳と称した商品が販売され、多数の細菌が確認されたことを受けて、厚生労働省と消費者庁は、感染症や衛生上のリスクを認識し、注意するよう呼びかけている。

 注意喚起は、母乳をインターネット上で売買する実態があるとの報道を受けての対応。消費者庁でも、過去にインターネットで母乳と称した商品を販売していたとみられる情報を確認したという。

 インターネットで第三者から母乳を購入することには、感染性のあるウイルスが含まれていたり、搾乳方法や保管方法によって細菌が混入していたり、母乳以外の成分(アレルギー物質や化学物質など)が混入しているなどのリスクがある。また、乳幼児の健康を害する恐れもある。

 また、消費者が外見上からウイルスの含有を確認することは通常できず、衛生上のリスクについても外見上からは認識できない場合があるとしている。

 なお、母乳を通じて感染する可能性がある病原体には、HIV(ヒト免疫不全ウイルス)、HTLV-1(ヒトT細胞白血病ウイルス1型)などがある。

 このほか、母乳が出ないことに悩んでいる人に対しては、「1人で悩まず、インターネットで母乳を購入する前に子どもへの授乳について地域の医師や保健師などに相談しましょう」と呼びかけている。

 厚生労働省では7月3日、全国の都道府県や保健所などに対し、インターネットなどで販売される母乳について注意喚起するよう文書で依頼。妊産婦や新生児訪問、乳幼児健診、広報誌などを通じて注意を呼びかけるとともに、母乳販売事業者を把握した際は実態確認や指導を行うようお願いしている。

母乳のネット販売、感染症や細菌のリスクに注意

《奥山直美@リセマム》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  2. 訃報:セキュリティの草分けロス・アンダーソン氏 死去 67 歳、何回分かの生涯に匹敵する業績

    訃報:セキュリティの草分けロス・アンダーソン氏 死去 67 歳、何回分かの生涯に匹敵する業績

  3. 社員のセキュリティ意欲高める施策とは? 罰則は逆効果 ~ プルーフポイント「2024 State of the Phish」日本語版公表

    社員のセキュリティ意欲高める施策とは? 罰則は逆効果 ~ プルーフポイント「2024 State of the Phish」日本語版公表

  4. LINEヤフー委託先への不正アクセス、報告書を受け 2 度目の行政指導

    LINEヤフー委託先への不正アクセス、報告書を受け 2 度目の行政指導

  5. スペシャリスト集結! マネーフォワード・ラック・富士ソフト・電通総研から学ぶ、脆弱性診断内製化の成功法則とは? AeyeScan 導入企業との公開対談

    スペシャリスト集結! マネーフォワード・ラック・富士ソフト・電通総研から学ぶ、脆弱性診断内製化の成功法則とは? AeyeScan 導入企業との公開対談PR

  6. タカラベルモントの海外向けウェブサイトのサーバがフィッシングメール送信の踏み台に

    タカラベルモントの海外向けウェブサイトのサーバがフィッシングメール送信の踏み台に

  7. 情報処理学会、高等学校情報科の全教科書の用語リスト公開

    情報処理学会、高等学校情報科の全教科書の用語リスト公開

  8. 国内カード発行会社のドメイン毎の DMARC 設定率 36.2%「キャッシュレスセキュリティレポート(2023年10-12月版)」公表

    国内カード発行会社のドメイン毎の DMARC 設定率 36.2%「キャッシュレスセキュリティレポート(2023年10-12月版)」公表

  9. Linux の GSM ドライバにおける Use-After-Free の脆弱性(Scan Tech Report)

    Linux の GSM ドライバにおける Use-After-Free の脆弱性(Scan Tech Report)

  10. 東芝テックが利用するクラウドサービスに不正アクセス、取引先や従業員の個人情報が閲覧された可能性

    東芝テックが利用するクラウドサービスに不正アクセス、取引先や従業員の個人情報が閲覧された可能性

ランキングをもっと見る