中小企業向けにWindows用情報漏えい対策ソフトウェアを発売(カプセルウェア) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

中小企業向けにWindows用情報漏えい対策ソフトウェアを発売(カプセルウェア)

 カプセルウェアは中小企業向けにPCベースの情報漏えい対策ソフトウェア「CAPSULE-WARE」を15日から発売開始した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
機密情報を2者間で期限情報付きでやりとりする「KeepNDA」の概念図。一定期間が過ぎるとファイルが削除される仕組みで機密情報の漏洩・流出を防ぐ(画像はプレスリリースより)
機密情報を2者間で期限情報付きでやりとりする「KeepNDA」の概念図。一定期間が過ぎるとファイルが削除される仕組みで機密情報の漏洩・流出を防ぐ(画像はプレスリリースより) 全 2 枚 拡大写真
 カプセルウェアは中小企業向けにPCベースの情報漏えい対策ソフトウェア「CAPSULE-WARE」を15日から発売開始した。

 マイナンバーを取り扱う個人事業主や中小零細企業を対象としたWindows用アプリケーションとなっている。

 内部情報漏えい対策のソリューションとして、機密情報を2者間で期限情報付きでやりとりする「KeepNDA」と、社内外を含めたプロジェクトメンバー間で機密情報をやり取りする「SafeProject」の2点がラインナップされている。

 「KeepNDA」は機密文書を期限付きで削除されるファイルとしてやりとりすることができるため、業務提携先との情報交換や業務委託先へ情報開示、フリーランスや在宅勤務者とのやりとりなど、機密保持契約に基づく商取引に対応することができる。

 サーバーを必要とせずクライアント間でインストールするアプリケーションとなり、価格はPDFの開示・閲覧だけなら無料。MS Officeソフトウェアで2者間の修正・返信が可能なものは月額500円となる。


 「SafeProject」は社内外を含めたプロジェクトメンバー間で機密情報をやり取りするもので、メンバー以外からのアクセスは出来ず、外部へのファイル持ち出し及び復号も出来ない仕様となっている。受託派遣現場や外部スタッフの出入りが多い現場環境などに対応する。価格は16万円から。いずれも動作対象OSはWindows7/8/10となる。

カプセルウェア、中小企業向けマイナンバー&情報漏えい対策ソフトウェアを発売

《小菅@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop