Windows 10の致命的なバグ修正の延長サポート、2025年10月14日まで実施予定(マイクロソフト) | ScanNetSecurity
2025.10.28(火)

Windows 10の致命的なバグ修正の延長サポート、2025年10月14日まで実施予定(マイクロソフト)

Microsoftは、最新OS Windows 10のメインストリームと延長期間を含めたサポート期間を発表しました。

製品・サービス・業界動向 業界動向
Windows 10は2025年までサポート―国内で「Cortana」は後日実装予定
Windows 10は2025年までサポート―国内で「Cortana」は後日実装予定 全 2 枚 拡大写真
Microsoftは、最新OS Windows 10のメインストリームと延長期間を含めたサポート期間を発表しました。

それによれば、仕様変更や無償サポート、新機能/修正プログラムの新規リクエストが可能なメインストリームサポートは2020年10月13日まで、致命的なバグ修正の延長サポートは2025年10月14日まで実施予定です。なお、Windows 8のメインストリームサポートは2018年1月9日まで、延長サポートは2023年1月10日までを予定。Windows 7のメインストリームサポートは今年1月13日に終了しています。



加えて、Windows 10に搭載されるデジタルパーソナルアシスト「Cortana」のリリーススケジュールを発表。OSリリースと同時に実装される地域は、アメリカ/イギリス/中国/フランス/イタリア/ドイツ/スペインの7ヵ国。日本とオーストラリア、カナダ、そしてインド向けには今後数か月の間に利用可能となる予定です。

DirectX 12を搭載するWindows 10は7月29日にWindows 7/8ユーザー向けに無償アップグレードを配信予定。リテール版は近日発売を予定しています。

Windows 10は2025年までサポート―国内で「Cortana」は後日実装予定

《G.Suzuki》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 野村證券の委託先企業が利用するクラウドサービスに不正アクセス

    野村證券の委託先企業が利用するクラウドサービスに不正アクセス

  2. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  3. メールアドレスのリンク先が修正がされず、誤った応募連絡先に個人情報送信

    メールアドレスのリンク先が修正がされず、誤った応募連絡先に個人情報送信

  4. SMBC日興証券 即時入金サービス当面停止 フィッシング詐欺等による不正アクセス被害拡大防止

    SMBC日興証券 即時入金サービス当面停止 フィッシング詐欺等による不正アクセス被害拡大防止

  5. 「DENSO ROBOT MEMBER」の個人情報がデンソーグループ内の全従業員から閲覧可能に

    「DENSO ROBOT MEMBER」の個人情報がデンソーグループ内の全従業員から閲覧可能に

ランキングをもっと見る
PageTop