【RSA Conference 2015 APJ】Android マルウェア iBanking の双方向デモ | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

【RSA Conference 2015 APJ】Android マルウェア iBanking の双方向デモ

人間が関わる部分が一番弱いとも言えます。たとえば、APT のような先進的な脅威でも、実際には電子メールの形で最初に現れて、メールに書かれた、ソーシャルエンジニアリングのワナにひっかかったことが端緒であることが多いのです。

特集 特集
Lior Ben-Porat 氏 Security Researcher, RSA
Lior Ben-Porat 氏 Security Researcher, RSA 全 2 枚 拡大写真
アジア太平洋地域に向けた情報セキュリティの国際会議 RSA Conference Asia Pacific & Japan 2015 が、7月22日シンガポールで開幕した。

7月23日午後に、Android端末を攻撃するマルウェアのライブデモを行う注目セッションの講演者、Lior Ben-Porat 氏、Rotem Salinas 氏に、みどころや、APTの今後の対策方法について話を聞いた。

《高橋 潤哉( Junya Takahashi )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop