浅間山の火山活動を遠隔で観測、映像を約10kmまで無線伝送するデモを実施(日本電業工作) | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

浅間山の火山活動を遠隔で観測、映像を約10kmまで無線伝送するデモを実施(日本電業工作)

 日本電業工作は22日、浅間山の火山活動を遠隔で観測し、監視カメラの映像を約10km無線伝送するデモをKCCSモバイルエンジニアリングと共同で実施したことを発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
今回のデモが行われた場所の位置関係と、使用された「マルチカメラ監視mini」と「臨時可搬パッケージ」(画像はプレスリリースより)
今回のデモが行われた場所の位置関係と、使用された「マルチカメラ監視mini」と「臨時可搬パッケージ」(画像はプレスリリースより) 全 2 枚 拡大写真
 日本電業工作は22日、浅間山の火山活動を遠隔で観測し、監視カメラの映像を約10km無線伝送するデモをKCCSモバイルエンジニアリングと共同で実施したことを発表した。

 火山活動が活発化している浅間山の防災対策として、同社の「FalconWAVE 4.9G臨時可搬パッケージ」を使用したデモ試験を地元自治体の関係者と行った。最大10Mbpsの伝送レートを確保し、浅間山付近に設置した監視カメラ映像を約10Km先の詰所まで無線伝送して、遠隔地で映像による状況把握できるようにしている。

 火山活動の撮影はFalconWAVE本体とカメラ、アンテナを直径30cmに一体化した「マルチカメラ監視mini」で行い、撮影拠点から親機に「FalconWAVE2.4G」で伝送後、「FalconWAVE4.9G-Wi-Fiプラス」で10Kmの伝送を行った。最長30Kmの映像伝送に対応するなど、災害現場での活用に適したシステムとなっている。

日本電業工作、浅間山火山活動の監視・観測デモを実施

《小菅@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/
PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. 著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

    著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop