出退勤管理も可能、複数認証に対応する指静脈認証システムを発売(セコム) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

出退勤管理も可能、複数認証に対応する指静脈認証システムを発売(セコム)

セコムは、新しい指静脈認証システム「セサモIDf」を8月より発売する。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
「セサモIDf」システム
「セサモIDf」システム 全 2 枚 拡大写真
セコム株式会社は8月5日、新しい指静脈認証システム「セサモIDf」を8月より発売すると発表した。同製品は、従来製品に比べ小型化した防水仕様の認証システム。このため屋外ボックスなどを必要とせずに、屋内外を問わずさまざまな場所に設置が可能。また、カードリーダーを内蔵するため、カードと静脈認証による入退室管理が可能となるほか、カラー液晶タッチパネルを採用したためグループナンバーやIDナンバーによる認証も併用できる。

具体的には、「静脈のみの認証」「グループナンバーまたはIDナンバー+静脈による認証」「ICカード+静脈による認証」「異なる2名による照合での認証」からセキュリティレベルに合わせて認証方式を選択できる。最大登録人数は6,000名で、怪我の場合などのために両指を登録できる。さらに、セコムのセキュリティシステムのセット・解除操作はもちろん、出退勤管理にも対応する。インターネット経由で「セコムあんしん勤怠管理サービス」(別契約)の利用も可能としている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/
PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop