初心者レベルのサイバー犯罪者でもランサムウェアを作成できるキット「Tox」に関する情報を公開(マカフィー) | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

初心者レベルのサイバー犯罪者でもランサムウェアを作成できるキット「Tox」に関する情報を公開(マカフィー)

 マカフィーは17日、高度なランサムウェア(身代金請求型ウイルス)を作成できる無償キット「Tox」に関する情報を公開した。

脆弱性と脅威 脅威動向
「Tox」の登録サイト
「Tox」の登録サイト 全 2 枚 拡大写真
 マカフィーは17日、高度なランサムウェア(身代金請求型ウイルス)を作成できる無償キット「Tox」に関する情報を公開した。

 「Tox」は、初心者レベルのサイバー犯罪者でもランサムウェアを作成できるキットだ。一般的なセキュリティ対策を回避できる機能を標準で備えており、通信には匿名ネット「tor」、身代金受け取りに「Bitcoin」を利用するなど、匿名性も確保している。

 マカフィーは犯罪者サイトを調査し、5月19日に「Tox」を発見。「Tox」は無償で配布されており、サイトで登録するだけで入手できるという。この製品のサイトに登録すると、ランサム(身代金)の額の入力、「cause(理由)」の入力、CAPTCHA(認識した文字列)の送信だけで、.scrファイルを装った約2MBの実行ファイルが作成されるという。なお、このサイトはランサムの20%を徴収する。

 なお、このマルウェアは使いやすく機能も優れているが、コードの複雑さや効率性には欠けているとのこと。すでにセキュリティ対策各社も情報を把握しており、対応を行っている模様だ。ただし、暗号化および回避技法がより高度な亜種が開発される可能性もあると、マカフィーでは予想している。

高度なランサムウェアを作成できる無償キット「Tox」が出現

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop