モバイル回線で秒10~15コマのクラウド録画を実現した監視カメラシステム(ベストサポートシステムズ) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

モバイル回線で秒10~15コマのクラウド録画を実現した監視カメラシステム(ベストサポートシステムズ)

 ベストサポートシステムズは、上り無制限の4G LTE回線と通信帯域制御をするブリッジを利用して、モバイル回線で秒10~15コマの映像を保存することが可能な「クラウド型Wi-Fi監視カメラシステム」を9月1日から販売開始する。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
クラウド型 Wi-Fi 監視カメラシステムの概要。固定回線やレコーダーが設置できないシーンでも活用できる。4G LTE回線で秒10~15コマのクラウド録画を実現(画像はプレスリリースより)
クラウド型 Wi-Fi 監視カメラシステムの概要。固定回線やレコーダーが設置できないシーンでも活用できる。4G LTE回線で秒10~15コマのクラウド録画を実現(画像はプレスリリースより) 全 4 枚 拡大写真
 ベストサポートシステムズは、上り無制限の4G LTE回線と通信帯域制御をするブリッジを利用して、モバイル回線で秒10~15コマの映像を保存することが可能な「クラウド型Wi-Fi監視カメラシステム」を9月1日から販売開始する。

 固定回線及び録画装置不要で場所を選ばず設置可能な点が大きな特徴。また従来のクラウド録画はネットワーク回線帯域負荷の影響などでほとんどが秒1~5コマ程度だが、上り無制限の4GLTE回線と通信帯域制御を行うブリッジを利用することで、モバイル回線でも秒10~15コマのクラウド録画を実現する。

 主要なブラウザ(IE、FireFox、Chrome、Safari)及びスマートフォン・タブレット(iOSとAndroidをサポート)でライブ映像と録画映像の参照、システム設定・管理画面の制御が可能。現地に行かず「いつでも・どこでも・簡単にアクセス」することができる。

 想定される利用シーンは災害危険区域の監視、インフラ監視(線路・道路・河川施設等)、建設現場など。近年多発している太陽光発電所の送電ケーブルの盗難対策としても効果が期待される。

固定回線&レコーダー設置が不要、「クラウド型Wi-Fi監視カメラシステム」が登場

《防犯システム取材班@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/
PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop