真贋判定用UHFラベルを用いて偽造品対策(凸版印刷) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

真贋判定用UHFラベルを用いて偽造品対策(凸版印刷)

 凸版印刷は東京ビッグサイトで18日まで開催されている「自動認識総合展」にて、偽造品対策や製品のトレーサビリティを実現する真贋判定用UHFラベルに関する展示を行った。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
真贋判定用UHFラベルは既に実証実験を終えており、その際には海外でも人気の高い日本酒の偽造品対策とトレーサービリティを実現するという目的で使われた(撮影:防犯システム取材班)
真贋判定用UHFラベルは既に実証実験を終えており、その際には海外でも人気の高い日本酒の偽造品対策とトレーサービリティを実現するという目的で使われた(撮影:防犯システム取材班) 全 3 枚 拡大写真
 凸版印刷は東京ビッグサイトで18日まで開催されている「自動認識総合展」にて、偽造品対策や製品のトレーサビリティを実現する真贋判定用UHFラベルに関する展示を行った。

 凸版印刷の真贋判定用UHFラベルは、紙をベースにしたICタグで、酒ビンのフタ部分などに装着することを想定した製品。無理に剥がそうとしたり、フタを開けようとすると紙が破れるため(開封検知)、製品に何らかの手が加えられれば、ひと目で分かる。

 また、ICタグが付いていることで、メーカーから物流業者、店頭へと流通する過程で、その都度、検品作業をきちんと行えば、「いつ」「どこに」「どのような状況で届いたのか」といったことを可視化したり、クラウドにそれらのデータを集約し、SNSなどで広く拡散することで製品の価値を高めることが可能だ。

 さらに、検知範囲が広いUHF帯のICタグなので、検品作業の効率化も実現する。今後、真贋判定用UHFラベルのような偽造品対策が浸透していけば、レストランや酒店、ネットショップなどでお酒を提供・販売する際に、こうしたラベルが付いていることが正規品である証になり、相対的にお店の信頼度を上げることができる。消費者側もこのラベルを正規品かどうかの目安にできるだろう。

ICタグ技術で安全な食を! 偽造品を見抜く真贋判定用UHFラベル……凸版印刷

《防犯システム取材班@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/
PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop