マイナンバーを誤記載した住民票を交付(茨城県取手市) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

マイナンバーを誤記載した住民票を交付(茨城県取手市)

 茨城県取手市は13日、個人番号(マイナンバー)を誤記載した住民票を交付したとして、経緯と対応を公表した。10月9日に市民からの連絡で、誤記載が発覚したという。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
取手市による発表内容
取手市による発表内容 全 2 枚 拡大写真
 茨城県取手市は13日、個人番号(マイナンバー)を誤記載した住民票を交付したとして、経緯と対応を公表した。10月9日に市民からの連絡で、誤記載が発覚したという。

 それによると、10月5日~9日の期間、市内の自動交付機で発行された住民票69名分に、個人番号が記載されていた。本来、自動交付機による住民票発行では、個人番号は記載されないはずだったが、設定を委託された業者が確認を怠ったため、誤記載が発生した。

 取手市では、10月9日午後2時過ぎ、取手本庁舎および藤代庁舎の自動交付機を停止。業者に自動交付機の設定を行うよう指示し、午後2時30分ごろに復旧したとのこと。対象者には、市民課職員が自宅訪問し、謝罪するとともに新たな住民票を準備し差し替えを依願した。

マイナンバーを住民票に誤記載……取手市が経緯を説明

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop