「あなたの敵は誰なのか」を理解して効果的な対策を~エフセキュア社 ミッコ・ヒッポネン講演 | ScanNetSecurity
2024.04.29(月)

「あなたの敵は誰なのか」を理解して効果的な対策を~エフセキュア社 ミッコ・ヒッポネン講演

「攻撃者について理解しなければ防御することはできない」 11月18日にエフセキュアが開催したセミナー「今、プライバシーとセキュリティを考える」において、フィンランド本社のチーフ・リサーチ・オフィサーを務めるミッコ・ヒッポネン氏が会場に向かってこう呼び掛けた。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
フィンランドのエフセキュア社 CRO ミッコ・ヒッポネン氏、24 年間セキュリティに携わり TED 等講演実績多数
フィンランドのエフセキュア社 CRO ミッコ・ヒッポネン氏、24 年間セキュリティに携わり TED 等講演実績多数 全 7 枚 拡大写真
「攻撃者について理解しなければ防御することはできない」 ―― 2015年11月18日にエフセキュアが開催したセミナー「今、プライバシーとセキュリティを考える」において、フィンランド本社のチーフ・リサーチ・オフィサー(CRO)を務めるミッコ・ヒッポネン氏が講演を行い、会場の聴衆に向かってこのように呼び掛けた。24年に渡ってサイバーセキュリティの世界に携わり続けてきたヒッポネン氏だが、特にこの5年間で、攻撃者の背景に大きな変化があったという。

●敵は「誰」なのか

とかくひとくくりにされがちな「サイバー攻撃」。しかしヒッポネン氏は「誰が、どこから、なぜ、どんな意図で攻撃しているのかが分からなければ防御はできない」と強調した。

同氏によるとサイバー攻撃の主体は大きく5つに分類できるという。まずは、善意で脆弱性を指摘するセキュリティ研究者だ。クライスラー車が遠隔操作可能であるという脆弱性を指摘し、リコール対応が発表された後、Black Hat Conferenceで詳細を解説した研究者らがその典型例になる。

しかしこれ以外の4つのタイプは違う。まずは、金銭や個人的利益ではなく、政治的な目的や何らかの「大義」のために攻撃を行う「ハクティビスト」が挙げられる。

3つめのグループは、金銭目的でオンライン犯罪を手がける「犯罪者」だ。彼らはオンラインバンクを狙うトロイの木馬やボットネット、あるいは最近被害が急増しているランサムウェアのようなマルウェアを作成し、さまざまな手口で金を盗み取っている。サイバー攻撃の多くの部分が、この種の犯罪者によって占められるという。

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  2. GROWI に複数の脆弱性

    GROWI に複数の脆弱性

  3. 雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  4. インターネット専用宝くじで当選本数の登録誤り、1 等 200 万円 10 本が 200 本に

    インターネット専用宝くじで当選本数の登録誤り、1 等 200 万円 10 本が 200 本に

  5. PlayStation公式になりすましたアカウントに注意喚起、個人情報要求DMも

    PlayStation公式になりすましたアカウントに注意喚起、個人情報要求DMも

  6. セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  7. メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

    メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

  8. NDIAS「車載器向けセキュリティ技術要件集」活用したコンサルサービス提供

    NDIAS「車載器向けセキュリティ技術要件集」活用したコンサルサービス提供

  9. フィッシングサイトのドメイン「top」が最多、デジタルアーツ調査

    フィッシングサイトのドメイン「top」が最多、デジタルアーツ調査

  10. LINEヤフー委託先への不正アクセス、報告書を受け 2 度目の行政指導

    LINEヤフー委託先への不正アクセス、報告書を受け 2 度目の行政指導

ランキングをもっと見る