マイナンバー制度「期待しているが不安もある」が34%--意識調査(JIPDEC) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

マイナンバー制度「期待しているが不安もある」が34%--意識調査(JIPDEC)

JIPDECは、「マイナンバーとプライバシーマークに関する意識調査」の結果を発表した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)は3月3日、「マイナンバーとプライバシーマークに関する意識調査」の結果を発表した。本調査は2月8日~9日、20代~60代の5階層における男女各100名を対象に、Webアンケートにより実施したもの。調査結果によると、回答者の約4割がマイナンバー制度に「期待している」と答えたが、そのうち8割以上(全体の34.2%)は「期待しているが不安もある」と回答している。

その不安についての回答は「個人情報が漏えいし、プライバシーが侵害される」が65.6%を占めた。また、マイナンバー制度の開始によって、企業の個人情報の取り扱いが「今まで以上に気になる」と約50%が回答している。なお、マイナンバーの通知カードではなく個人番号カードを申請したのは14.4%にとどまっている。JIPDECではプライバシーマーク制度を推進しており、今回の調査結果を制度運営に活かすとしている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop