OS Xを狙う完全なランサムウェア「KeRanger」の分析結果を発表(トレンドマイクロ) | ScanNetSecurity
2024.04.30(火)

OS Xを狙う完全なランサムウェア「KeRanger」の分析結果を発表(トレンドマイクロ)

 既報のとおり、OS Xを狙う完全なランサムウェア「KeRanger」が6日に発見された。OS Xにおいて、初めて完全に機能するランサムウェアとのことで、すでに大きな注目を集めている。トレンドマイクロは8日、公式ブログで「KeRanger」の分析結果などを発表した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
ソフトウェアへのランサムウェア混入を警告する「Transmissionbt.com」
ソフトウェアへのランサムウェア混入を警告する「Transmissionbt.com」 全 2 枚 拡大写真
 既報のとおり、OS Xを狙う完全なランサムウェア「KeRanger」が6日に発見された。OS Xにおいて、初めて完全に機能するランサムウェアとのことで、すでに大きな注目を集めている。トレンドマイクロは8日、公式ブログで「KeRanger」の分析結果などを発表した。

 それによると、「KeRanger」は、オープンソースのBitTorrentクライアントソフト「Transmission」のバージョン2.90で発見。配布サイトが侵害され、正規のインストーラが不正なインストーラに置き換えられたことにより起こったとみられている。3月5日午前4時~3月6日午後12時時までの間に、「Transmission」をTransmissionbt.comからダウンロードした利用者は、被害に遭う可能性がある。実行されると3日後に発病。匿名通信システム「Tor」(The Onion Router)を通じて犯罪用サーバにアクセスする一方、感染端末内のファイルを暗号化する。

 トレンドマイクロの解析によれば、このランサムウェアはMac OS自体のセキュリティ機能「Gatekeeper」を回避しているという。Gatekeeperは、インターネットからダウンロードされた不審なプログラムをブロックする機能だ。今回、インストーラに、正規開発元のデジタル署名が付加されており、Gatekeeper機能が有効に働かなかったとのこと。なお、今年2月にも同様の回避事例が確認されているという。

 これらのことから、今後もGatekeeper機能を回避する攻撃が発生するとみられている。この正規デベロッパのIDを悪用する手法は、iOSにおける不正アプリ頒布でも見られており、長年続いていた、「アップル製品は、比較的安全」という安全神話が、いよいよ終わりを告げる気配だ。

OS Xランサムウェア詳報……Gatekeeper回避でMacの安全神話は過去の物に

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  2. GROWI に複数の脆弱性

    GROWI に複数の脆弱性

  3. 雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  4. インターネット専用宝くじで当選本数の登録誤り、1 等 200 万円 10 本が 200 本に

    インターネット専用宝くじで当選本数の登録誤り、1 等 200 万円 10 本が 200 本に

  5. セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  6. PlayStation公式になりすましたアカウントに注意喚起、個人情報要求DMも

    PlayStation公式になりすましたアカウントに注意喚起、個人情報要求DMも

  7. メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

    メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

  8. フィッシングサイトのドメイン「top」が最多、デジタルアーツ調査

    フィッシングサイトのドメイン「top」が最多、デジタルアーツ調査

  9. LINEヤフー委託先への不正アクセス、報告書を受け 2 度目の行政指導

    LINEヤフー委託先への不正アクセス、報告書を受け 2 度目の行政指導

  10. 7月のフィッシング報告状況、「.cn ドメイン」のフィッシングメールを多く確認

    7月のフィッシング報告状況、「.cn ドメイン」のフィッシングメールを多く確認

ランキングをもっと見る