Steamの脆弱性を突いて審査を回避、存在しないゲームを不正リリース | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

Steamの脆弱性を突いて審査を回避、存在しないゲームを不正リリース

マンチェスター在住のコーダーRuby ‘rubiimeow’ Nealon氏は、Steamのループホールを利用してValveの審査を回避しながら『Watch Paint Dry』なるゲームを一時的にリリースしました。

国際 海外情報
16歳少年ハッカーがSteamの脆弱性を発見、審査を回避して謎ゲーの不正リリースに成功
16歳少年ハッカーがSteamの脆弱性を発見、審査を回避して謎ゲーの不正リリースに成功 全 1 枚 拡大写真
マンチェスター在住のコーダーRuby ‘rubiimeow’ Nealon氏は、Steamのループホールを利用してValveの審査を回避しながら『Watch Paint Dry』なるゲームを一時的にリリースしました。

何らかの手段でSteamworksアカウントを取得した彼は、「Steamトレーディングカード」機能を利用しながら、実際にはSteam上に存在していないゲーム作品のアプリケーションID/セッションIDをデータベース内で操作。Steamの脆弱性を突いて、“ペンキが乾く様子を見つめるだけのゲーム”を一時的にストア上に登場させたとのことです(Googleキャッシュ)。彼はこのことをValveに自主的に報告しており、現在『Watch Paint Dry』はSteamから削除済み。不正リリースに至るまでの手段も修正された模様です。

Ruby ‘rubiimeow’ Nealon氏は「一連の責任は自分にあるし、捕まってしまうのもプランの内。ちょっとした悪ふざけに過ぎないよ」とコメントしながら、以前からこのループホールを報告する意向だった旨と、悪意がなかったことを告白。現在までに不正リリースに関連した被害報告は伝えられていない模様です。

16歳少年ハッカーがSteamの脆弱性を発見、審査を回避して謎ゲーの不正リリースに成功

《subimago》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop