ランサムウェア感染を狙った攻撃に注意を呼びかけ、スマホに関する相談も4分の1を占める(IPA) | ScanNetSecurity
2024.05.01(水)

ランサムウェア感染を狙った攻撃に注意を呼びかけ、スマホに関する相談も4分の1を占める(IPA)

 「ランサムウェア」(身代金脅迫型ウイルス)による脅威が、今年に入り急拡大している。個人から組織まで、PCからモバイル端末まで、その攻撃対象が広がっていることがある。

脆弱性と脅威 脅威動向
相談急増で、IPAも「ランサムウェア」に注意呼びかけ(画像はランサムウェアのイメージ)
相談急増で、IPAも「ランサムウェア」に注意呼びかけ(画像はランサムウェアのイメージ) 全 3 枚 拡大写真
 「ランサムウェア」(身代金脅迫型ウイルス)による脅威が、今年に入り急拡大している。個人から組織まで、PCからモバイル端末まで、その攻撃対象が広がっていることがある。

 ランサムウェアとは、パソコンやスマホに感染した際、それらの端末を操作不能にしたり、データを暗号化したりして、使えなくするものだ。元に戻すには、指定された“身代金”を支払う必要がある。身代金の受け取りも、匿名サイトを使うなど、足がつかないよう巧妙に準備されている。

 2016年に入ってからは、日本語で脅迫するランサムウェア「Locky」、OS X初のランサムウェア「KeRanger」、スマホを狙う「AndroidOS_Locker」などが、日本でも次々と拡散。トレンドマイクロが6日に、「緊急注意喚起-国内民間企業でも被害が深刻化するランサムウェアの脅威」とするブログ記事を公開したばかりだ。

 こうした状況を受け、情報処理推進機構(IPA)も13日に、ランサムウェア感染を狙った攻撃に注意するよう、あらためて呼びかけた。

 それによると、同団体の安心相談窓口において、ランサムウェアに関する相談が急増しており、4月に入っても、その数は衰えていないという。件数の推移を見ると、1月:11件、2月:17件だったが、3月:96件に急増したとのこと。全体の9割近くが、すでに被害に遭った状態でのものだった。またスマホのランサムウェアに関する相談も4分の1ほどを占めている。

 相談または情報提供のあったメールは、以下のような内容のものがあったとのこと。あくまで一例だが参考にしてほしい。対策としては、不用意に添付ファイルを開かないこと、セキュリティソフトなどを導入しつねに最新版に保っておくことなどがあげられる。

・メール件名:あなたは、新しい請求書●●●●(数値)を持っています
・メール本文:こんにちは!添付ファイルにあなたの配信アドレスを確認してください!
・添付ファイル:追跡番号_●●●●(数値).zip

スマホも危ない! 被害相談急増で、IPAも「ランサムウェア」に注意呼びかけ

《赤坂薫@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  2. 雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  3. GROWI に複数の脆弱性

    GROWI に複数の脆弱性

  4. 2023年「業務外利用・不正持出」前年 2 倍以上増加 ~ デジタルアーツ調査

    2023年「業務外利用・不正持出」前年 2 倍以上増加 ~ デジタルアーツ調査

  5. クラウド型データ管理システム「ハイクワークス」のユーザー情報に第三者がアクセス可能な状態に

    クラウド型データ管理システム「ハイクワークス」のユーザー情報に第三者がアクセス可能な状態に

  6. セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  7. KELA、生成 AI セキュリティソリューション「AiFort」提供開始

    KELA、生成 AI セキュリティソリューション「AiFort」提供開始

  8. インターネット専用宝くじで当選本数の登録誤り、1 等 200 万円 10 本が 200 本に

    インターネット専用宝くじで当選本数の登録誤り、1 等 200 万円 10 本が 200 本に

  9. 社員のセキュリティ意欲高める施策とは? 罰則は逆効果 ~ プルーフポイント「2024 State of the Phish」日本語版公表

    社員のセキュリティ意欲高める施策とは? 罰則は逆効果 ~ プルーフポイント「2024 State of the Phish」日本語版公表

  10. メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

    メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

ランキングをもっと見る