狙われるCMS、改ざんされランサムウェアのC&Cサーバにされるケースも(ラック) | ScanNetSecurity
2024.04.30(火)

狙われるCMS、改ざんされランサムウェアのC&Cサーバにされるケースも(ラック)

ラックは、同社のセキュリティ監視センター「JSOC」によるセキュリティレポート「JSOC INSIGHT vol.11」を公開した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
インターネットからの攻撃通信による重要インシデントの内訳
インターネットからの攻撃通信による重要インシデントの内訳 全 3 枚 拡大写真
株式会社ラックは5月17日、同社のセキュリティ監視センター「JSOC」によるセキュリティレポート「JSOC INSIGHT vol.11」を公開した。本レポートは、JSOCのセキュリティアナリストによる日々の分析結果に基づき、日本における不正アクセスやマルウェア感染などのセキュリティインシデントの発生傾向を分析したもの。JSOCの顧客環境で実際に発生したインシデントのデータに基づいているため、世界的なトレンドだけでなく日本のユーザが直面している脅威を把握できる内容となっている。本レポートでは2015年10月から12月を対象としている。

同期間に発生した重要インシデント件数は、インターネットからの攻撃によるものが156件(前四半期は289件)、内部から発生したものが288件(同212件)であった。前者が減少しているのは、顧客環境内のホストに対するHeartBleed攻撃や不審なファイルアップロード攻撃の件数が減少したためだという。後者が増加した要因は、複数の顧客でXcodeGhostに汚染されたiOSアプリケーションの通信を多数検知したためだという。

またレポートでは、注目のトピックとして「WebShellによるWebサーバの不正な操作について」「ランサムウェア感染通信の検知が増加」「Joomla!の脆弱性が相次いで公開」を取り上げている。JSOCでは、主にCMSを対象とする不正なファイルアップロードを試みる攻撃通信を多数検知しており、特にWordPressを狙った攻撃を定常的に検知している。また、ランサムウェアが通信を行う接続先は、WordPressを利用している改ざんされたWebサイトであったという。ただし、関連性は明確ではないとしている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  2. GROWI に複数の脆弱性

    GROWI に複数の脆弱性

  3. 雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  4. インターネット専用宝くじで当選本数の登録誤り、1 等 200 万円 10 本が 200 本に

    インターネット専用宝くじで当選本数の登録誤り、1 等 200 万円 10 本が 200 本に

  5. PlayStation公式になりすましたアカウントに注意喚起、個人情報要求DMも

    PlayStation公式になりすましたアカウントに注意喚起、個人情報要求DMも

  6. セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  7. メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

    メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

  8. フィッシングサイトのドメイン「top」が最多、デジタルアーツ調査

    フィッシングサイトのドメイン「top」が最多、デジタルアーツ調査

  9. LINEヤフー委託先への不正アクセス、報告書を受け 2 度目の行政指導

    LINEヤフー委託先への不正アクセス、報告書を受け 2 度目の行政指導

  10. 7月のフィッシング報告状況、「.cn ドメイン」のフィッシングメールを多く確認

    7月のフィッシング報告状況、「.cn ドメイン」のフィッシングメールを多く確認

ランキングをもっと見る