仮想ブラウザとファイル無害化ソリューションを連携、自治体にも有効(アシスト、イーセクター) | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

仮想ブラウザとファイル無害化ソリューションを連携、自治体にも有効(アシスト、イーセクター)

アシストは、標的型攻撃対策「ダブルブラウザ・ソリューション」に、イーセクターが提供するファイル無害化機能を実装した「VOTIRO SDS」を組み合わせ、両社共同でインターネット分離提案を強力に推進していくと発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
検証シナリオ
検証シナリオ 全 1 枚 拡大写真
株式会社アシストは5月31日、同社が提供するクライアント仮想化製品「Ericom」(開発元:イスラエルEricom Software Ltd.)を基盤とした標的型攻撃対策「ダブルブラウザ・ソリューション」に、株式会社イーセクターが提供するファイル無害化機能を実装した「VOTIRO Secure Data Sanitization(VOTIRO SDS)」を組み合わせ、両社共同でインターネット分離提案を強力に推進していくと発表した。

「ダブルブラウザ・ソリューション」は、仮想ブラウザ経由で安全にインターネットを利用することで、ユーザの利便性を損なわずにインターネット分離を実現するもの。また「VOTIRO SDS」は、ファイルのメタデータや空ビットスペース、マクロの中に潜むマルウェアや悪意のあるコードを見つけて削除したり書き換えることで、問題のないファイルに洗浄し確実に無害化するもの。両者を連携させることで、インターネットからの脅威や内部からの情報流出リスクを排除しつつ、ユーザは従来どおりインターネットを活用した業務を継続することができるとしている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/
PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop