連携によりIoTプラットフォームの膨大な認証を高速で実現(サイバートラスト、F5) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

連携によりIoTプラットフォームの膨大な認証を高速で実現(サイバートラスト、F5)

サイバートラストとF5は、両社の提携を通じて、サイバートラストの電子認証サービスより発行された証明書と「F5 BIG-IP LTM」の連携によってIoTソリューションの開発を行い、より信頼性の高いIoTデバイスの認証環境を提供する。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
両社のソリューション構成
両社のソリューション構成 全 1 枚 拡大写真
サイバートラスト株式会社と F5 ネットワークスジャパン合同会社(F5)は5月31日、両社の提携を通じて、サイバートラストの電子認証サービス「セキュア IoT プラットフォーム」より発行された証明書と「F5 BIG-IP Local Traffic Manager(BIG-IP LTM)」の連携によってIoTソリューションの開発を行い、より信頼性の高いIoTデバイスの認証環境を提供すると発表した。

両社はこれまで、サイバートラストのデバイス認証用証明書発行管理サービスである「サイバートラスト デバイス ID」と「F5 BIG-IP Access Policy Manager(BIG-IP APM)」との連携による、複数要素認証を経たサービス環境へのログインを実現するサービス基盤構築においても協業している。

F5は今回の提携を通じて、BIG-IP LTMを使ったクライアント認証機能を提供する。IoTプラットフォームにおいては、ネットワークに接続される機器は膨大な数に上るが、BIG-IPの使用によって端末にインストールされた証明書の真正性を確認することで、それらの機器が正しい機器であるかどうかの高速かつ大量の認証を実現する。今後両社は共同で、「IoTソリューション」の技術検証を進めていくとしている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop