Docker APIやH.323 プロトコルのポートに対するアクセスが増加(警察庁) | ScanNetSecurity
2024.05.13(月)

Docker APIやH.323 プロトコルのポートに対するアクセスが増加(警察庁)

警察庁は、@policeにおいて2016年5月期の「インターネット観測結果等」を発表した。

脆弱性と脅威 脅威動向
宛先ポートを2375/TCP とするDocker API に対するアクセス件数の月別推移(H27.6.1~H28.5.31、1日当たりの平均値)
宛先ポートを2375/TCP とするDocker API に対するアクセス件数の月別推移(H27.6.1~H28.5.31、1日当たりの平均値) 全 4 枚 拡大写真
警察庁は6月18日、@policeにおいて2016年5月期の「インターネット観測結果等」を発表した。5月期では、「Docker API に対するアクセスが急増」および「H.323 プロトコルに使用される宛先ポート1720/TCP 及び11720/TCP に対す
るアクセスが増加」の2つをトピックに挙げている。「Docker」は、コンテナ型仮想実行環境の管理ソフトウェアで、リモートからネットワーク経由での操作も可能にするAPIが用意されている。

このAPIは、初期設定ではUNIXドメインソケットを使用するが、設定を変更することで、任意のTCPポートで待ち受けを行いネットワーク経由で操作を行うことも可能。その際に使用される非暗号化通信のポートとして登録されている「2375/TCP」に対するアクセスが、5月25日から29日にかけて急激に増加したという。これらのアクセスは、外部からアクセス可能なAPIを探索したり、APIを通じて情報の窃取を試みる目的があると考えられるとしている。

また「H.323 プロトコル」は、テレビ電話などの音声・動画通信用のプロトコルで、1720/TCPおよび11720/TCPポートを使用する。このポートに対するアクセスの内容を確認したところ、H.323による呼の確立を試みる「Call Signalling」メッセージを含むアクセスが多数を占めていたという。確認の結果、攻撃者が「FreePBX」の脆弱性を悪用して、これら発信元IPアドレスのホストに対して不正な操作を行い、踏み台として悪用している可能性も考えられるとしている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 護衛艦いなづまの艦長、資格のない隊員を特定秘密取扱職員に指名し懲戒処分

    護衛艦いなづまの艦長、資格のない隊員を特定秘密取扱職員に指名し懲戒処分

  2. デジサートのEV証明書の記載フォーマットに誤り、再発行とサーバへの入れ替え呼びかけ

    デジサートのEV証明書の記載フォーマットに誤り、再発行とサーバへの入れ替え呼びかけ

  3. 東京電力エナジーパートナー、電力・ガス取引監視等委員会からの報告徴収に対する報告書提出

    東京電力エナジーパートナー、電力・ガス取引監視等委員会からの報告徴収に対する報告書提出

  4. 豊島のサーバにランサムウェア攻撃、復旧済みで業務に影響なし

    豊島のサーバにランサムウェア攻撃、復旧済みで業務に影響なし

  5. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  6. 新日本プロレスリングオフィシャルファンクラブ会員情報を保存した USB メモリ紛失

    新日本プロレスリングオフィシャルファンクラブ会員情報を保存した USB メモリ紛失

  7. 脆弱な DMARC セキュリティ・ポリシーを悪用、北朝鮮スピアフィッシング詐欺

    脆弱な DMARC セキュリティ・ポリシーを悪用、北朝鮮スピアフィッシング詐欺

  8. 北 中華製AIを攻撃活用/北 DMARC不正利用/北 日本のアニメ制作関与か ほか [Scan PREMIUM Monthly Executive Summary 2024年4月度]

    北 中華製AIを攻撃活用/北 DMARC不正利用/北 日本のアニメ制作関与か ほか [Scan PREMIUM Monthly Executive Summary 2024年4月度]

  9. 東京メトロ社員が遺失者になりすまし、現金総額 235,458円 ほか遺失物着服

    東京メトロ社員が遺失者になりすまし、現金総額 235,458円 ほか遺失物着服

  10. テレビ宮崎グループ会社にランサムウェア攻撃、請求書発行システムを停止

    テレビ宮崎グループ会社にランサムウェア攻撃、請求書発行システムを停止

ランキングをもっと見る