マルウェア対策も強化されたWindows 10向け大型アップデートを8月2日より提供開始(米マイクロソフト) | ScanNetSecurity
2025.10.13(月)

マルウェア対策も強化されたWindows 10向け大型アップデートを8月2日より提供開始(米マイクロソフト)

 米マイクロソフトは29日、「Windows 10 Anniversary Update」を8月2日より提供開始することを発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
「How to Upgrade to Windows 10」サイトトップページ
「How to Upgrade to Windows 10」サイトトップページ 全 3 枚 拡大写真
 米マイクロソフトは29日、「Windows 10 Anniversary Update」を8月2日より提供開始することを発表した。

 「Windows 10 Anniversary Update」は、今年3月に発表された、Windows 10向けの大型アップデート。新たに「Windows Ink」を搭載することで、Windows 10デバイスと自然な形で触れ合えるようになるのが特徴だという。ペン操作により、紙と同じようにアプリに書き込みを行ったり、付箋を貼ったりすることが可能になる。

 また音声ガイド「Cortana」が、デバイスロック状態でも受け答えに可能になる。また情報の保存・呼び出し方法が拡張され、さらに使いやすくなる。

 そのほか、Microsoft Edge、Windows Hello、Windows Defenderが刷新され、Microsoft Edgeを使った生体認証で対応ウェブサイトにアクセス可能となるほか、マルウェア対策も強化されたとのこと。Xboxとの連動も図られている。

 「Windows 10 Anniversary Update」は、PC、スマホなど、全てのデバイス向けに無償で提供される。マイクロソフトによれば、現在3億5,000万以上のデバイスで、Windows 10は稼働しているとのこと。Windows 10は無償提供されており、2016年7月29日までにWindows 7/8/8.1からアップグレードしておけば、「Windows 10 Anniversary Update」も無償で導入できる。

大型アップデート「Windows 10 Anniversary Update」、8月2日配信が決定

《赤坂薫@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 古野電気への不正アクセス、高度な手法を用いてのサイバー攻撃を受けたと判断

    古野電気への不正アクセス、高度な手法を用いてのサイバー攻撃を受けたと判断

  2. 竹内製作所の連結子会社にランサムウェア攻撃、サーバに保管されている一部のファイルが暗号化

    竹内製作所の連結子会社にランサムウェア攻撃、サーバに保管されている一部のファイルが暗号化

  3. 銀行内部の顧客格付け情報が漏えい 常陽銀行

    銀行内部の顧客格付け情報が漏えい 常陽銀行

  4. 自称 “トヨタカローラ ペネトレーション” を武器にサイバー犯罪帝国に挑んだ研究者

    自称 “トヨタカローラ ペネトレーション” を武器にサイバー犯罪帝国に挑んだ研究者

  5. 日本セラミックへのランサムウェア攻撃、新たに取引先・関係者に関する情報流出が判明

    日本セラミックへのランサムウェア攻撃、新たに取引先・関係者に関する情報流出が判明

ランキングをもっと見る
PageTop