企業のCIOとなってインシデントに対応するビデオゲームを無償提供(トレンドマイクロ) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

企業のCIOとなってインシデントに対応するビデオゲームを無償提供(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロは、企業の上層部やインシデント対応メンバーを対象としたオンライン教材「標的型サイバー攻撃 ビデオシミュレーションゲーム」の無償提供を開始する。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
「標的型サイバー攻撃 ビデオシミュレーションゲーム」のホーム画面イメージ
「標的型サイバー攻撃 ビデオシミュレーションゲーム」のホーム画面イメージ 全 1 枚 拡大写真
トレンドマイクロ株式会社は7月13日、企業の上層部やインシデント対応メンバーを対象としたオンライン教材「標的型サイバー攻撃 ビデオシミュレーションゲーム」の無償提供を開始すると発表した。同教材は、インシデント発生時の正しい意思決定プロセスと標的型サイバー攻撃に有効な対策について、ゲーム形式で学べるもの。約20分でインシデント対応時の正しい意思決定や標的型サイバー攻撃に求められる対策を学ぶことができるとしている。全14カ国語に対応。

同教材は、企業において情報セキュリティに従事する意思決定者を対象としており、プレイヤーは架空の企業のCIOとして、5つのステージで次々に発生するセキュリティインシデントを疑似体験する。プレイヤーは、社運を賭けた新規ビジネスの立ち上げに対する経営者からの重圧、社内関連部門との摩擦、企業を狙うサイバー犯罪者の脅威や、限られた予算、人員、時間など実際の企業が抱える条件の中で、正しい意思決定をして各局面を打開しなければならない。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop