「ポケモンGO」利用実態調査、歩きスマホをしたユーザーは34.0%に(MMD研究所) | ScanNetSecurity
2025.11.15(土)

「ポケモンGO」利用実態調査、歩きスマホをしたユーザーは34.0%に(MMD研究所)

 7月22日より配信が始まったスマートフォン向けゲーム「ポケモンGO」だが、実際の認知率や利用率はどのくらいなのだろうか?MMD研究所が7月26日に発表した調査結果によると、認知率は9割を超え、利用率は約4割にのぼることが明らかになった。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
ポケモンGOの利用率
ポケモンGOの利用率 全 5 枚 拡大写真
 7月22日に待望の配信開始となったスマートフォン向けゲーム「ポケモンGO」だが、実際の認知率や利用率はどのくらいなのだろうか。MMD研究所が7月26日に発表した調査結果によると、認知率は9割を超え、利用率は約4割にのぼることが明らかになった。

 ポケモンGOを知っているか聞いたところ、認知率は92.6%と9割を超えた。ポケモンGOを認知しているスマートフォン利用者1,453人にポケモンGOをプレイしたことがあるか聞いたところ、「ダウンロードしてプレイしたことがある」が39.0%、「ダウンロードしたがプレイしていない」が3.7%、「ダウンロードしていない」が57.3%だった。

 ポケモンGOの利用率を性別に見ると、男性が42.1%、女性が36.1%。年代別に見ると、「15歳~19歳」が51.2%ともっとも高く、「20歳~29歳」が48.0%、「30歳~39歳」37.5%、「50歳~59歳」35.6%、「40歳~49歳」29.3%、「60歳~69歳」15.3%が続いた。

 ポケモンGOの利用者に感想や起きたことについて聞いたところ、「バッテリーの消耗が激しい」が67.9%ともっとも多く、「とても楽しい」45.0%、「スマホを触る時間が増えた」37.4%、「よく歩く」「歩きスマホをした」がそれぞれ34.0%で続いた。

 ポケモンGOの利用実態調査は、15歳~69歳の男女を対象にインターネット調査を実施し、1,949人の有効回答を得た。調査期間は7月25日~26日。

ポケモンGOの利用率、15歳~19歳がもっとも高く51.2%

《工藤めぐみ@リセマム》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

    国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

  2. EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

    EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

  3. 広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

    広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

  4. 総務省 AI セキュリティ分科会配付資料公開 ~ MBSD、AI 関連ガイドライン紹介

    総務省 AI セキュリティ分科会配付資料公開 ~ MBSD、AI 関連ガイドライン紹介

  5. メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

    メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

ランキングをもっと見る
PageTop