特殊詐欺の件数、被害額が5年ぶりに減少するも高水準--半期レポート(警察庁) | ScanNetSecurity
2024.05.27(月)

特殊詐欺の件数、被害額が5年ぶりに減少するも高水準--半期レポート(警察庁)

警察庁は、2016年上半期の特殊詐欺認知・検挙状況等について発表した。

脆弱性と脅威 脅威動向
特殊詐欺の認知件数と被害額
特殊詐欺の認知件数と被害額 全 2 枚 拡大写真
警察庁は8月4日、2016年上半期の特殊詐欺認知・検挙状況等について発表した。発表によると、同半期における特殊詐欺の認知件数は6,443件で、前年比でマイナス570件(-8.1%)と、上半期としては5年ぶりに減少した。被害額も198.4億円で同41.8億円の減少(-17.4%)となった。ただし、依然として高水準で推移している。1件あたりの被害額は331.2万円で、同43.9万円の減少(-11.7%)となっている。なお、前年同期比の被害額は11道県で半減した一方で、神奈川、静岡、愛知、京都、大阪などの大都市圏で増加した。

また、65歳以上の特殊詐欺被害の件数は5,070件(-359件、-6.6%)と減少しているが、その割合は78.7%と1.3ポイント増加している。類型別では、オレオレ詐欺(95.6%)、還付金等詐欺(93.9%)、金融商品等取引名目の特殊詐欺(88.6%)で、高齢者率が特に高かった。被害金交付形態別の認知状況では、2015年下半期より「電子マネー型」を「現金送付型」から分けて計上、その認知件数は483件と前半期(547件)に続き多発しており、高齢者でなくても被害に遭いやすいことが特徴となっている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 「mixi」に不正ログイン、個人データが第三者に漏えいしたおそれ

    「mixi」に不正ログイン、個人データが第三者に漏えいしたおそれ

  2. 岡山県精神科医療センターにランサムウェア攻撃、電子カルテのシステムで不具合

    岡山県精神科医療センターにランサムウェア攻撃、電子カルテのシステムで不具合

  3. 2 時間後に気づいたサポート詐欺 ~ 大東文化大学 非常勤講師 PC に不正アクセス

    2 時間後に気づいたサポート詐欺 ~ 大東文化大学 非常勤講師 PC に不正アクセス

  4. 半数の中小企業経営者、セキュリティ対策の必要性「感じたことがない」

    半数の中小企業経営者、セキュリティ対策の必要性「感じたことがない」

  5. 2023年にネットバンキングの不正送金が急増した理由

    2023年にネットバンキングの不正送金が急増した理由

  6. インテンス運営「fofo」に不正アクセス、15,198 件のカード情報が漏えい

    インテンス運営「fofo」に不正アクセス、15,198 件のカード情報が漏えい

  7. メール誤送信後に隠蔽を行った25歳職員を懲戒処分(川崎市)

    メール誤送信後に隠蔽を行った25歳職員を懲戒処分(川崎市)

  8. 攻撃者のあの手この手、リアルな攻撃&リアルな現状を知る専門家が警鐘を鳴らす ~ JPAAWG 6th General Meeting レポート

    攻撃者のあの手この手、リアルな攻撃&リアルな現状を知る専門家が警鐘を鳴らす ~ JPAAWG 6th General Meeting レポート

  9. 島根県が使用していたドメインを第三者が取得、GoToEat キャンペーンやスモウルビー・プログラミング甲子園ほか

    島根県が使用していたドメインを第三者が取得、GoToEat キャンペーンやスモウルビー・プログラミング甲子園ほか

  10. 日経225企業 9割 DMARC導入も「quarantine」「reject」設定は 26.8%、ワンクリック購読解除利用率は 77.7%

    日経225企業 9割 DMARC導入も「quarantine」「reject」設定は 26.8%、ワンクリック購読解除利用率は 77.7%

ランキングをもっと見る