AWS ユーザー特化の SaaS 型セキュリティ監視サービス提供開始(MBSD) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

AWS ユーザー特化の SaaS 型セキュリティ監視サービス提供開始(MBSD)

三井物産セキュアディレクション株式会社( MBSD )は 9 月 1 日から、アマゾン ウェブ サービス( AWS )ユーザーに特化した クラウドセキュリティサービス「 AWS セキュリティ監視サービス secured by Alert Logic 」を提供開始した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
Alert Logic サービス概要図
Alert Logic サービス概要図 全 3 枚 拡大写真
セキュリティ診断やエンタープライズ向けセキュリティコンサルティングなどを提供する三井物産セキュアディレクション株式会社( MBSD )は 9 月 1 日から、アマゾン ウェブ サービス( AWS )ユーザーに特化した クラウドセキュリティサービス「 AWS セキュリティ監視サービス secured by Alert Logic 」を提供開始した。

同サービスは、米 Alert Logic 社が提供する IDS、WAF、SIEM、SOC を全てオールインワンした AWS ユーザ向けクラウドセキュリティサービスと、MBSD の SOC による 24 時間監視がセットとなっており、MBSD は本サービス提供開始に伴い、AWS 専用の新たな SOC 部隊を立ち上げて準備を行った。MBSD SOC は、 Alert Logic 社の SOC と連携して解析などを行う。

MBSD によれば、SQL インジェクションのようなオンプレミス環境で発生している攻撃はクラウド環境でも同様に発生しており、かつ攻撃手法は日々変化しているという。

現在の販売パートナーは、AWS プレミアコンサルティングパートナーであるクラスメソッド株式会社、株式会社サーバーワークス及び、データセンター事業者のNHNテコラス株式会社の 3 社。サービス提供価格は月額 30 万円から。初年度 50 社から 100 社への導入を目標とする。

《高橋 潤哉( Junya Takahashi )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop