NTT東日本の閉域ネットワークからクラウドサービスへ接続し高セキュリティを確保(ニフティ) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

NTT東日本の閉域ネットワークからクラウドサービスへ接続し高セキュリティを確保(ニフティ)

 ニフティは、NTT東日本と連携して閉域網接続サービス「プライベートアクセス for クラウドゲートウェイ クロスコネクト」を10月11日から提供する。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
NTT東日本が提供する閉域網とクラウドサービスを直接物理的に接続し、プライベートLANで仮想的に分離することでセキュアなクラウド接続を実現する(画像はプレスリリースより)
NTT東日本が提供する閉域網とクラウドサービスを直接物理的に接続し、プライベートLANで仮想的に分離することでセキュアなクラウド接続を実現する(画像はプレスリリースより) 全 1 枚 拡大写真
 ニフティは、NTT東日本と連携して閉域網接続サービス「プライベートアクセス for クラウドゲートウェイ クロスコネクト」を10月11日から提供する。

 「クラウドゲートウェイ クロスコネクト」は、NTT東日本が提供する法人向けサービスで、特定のパブリッククラウドへ直接接続するための通信回線・ラック・機器などのまとめたパッケージサービス。インターネットを経由せず、NTT東日本のフレッツ等閉域ネットワークから、クラウドサービスへ接続することを可能としている点が特徴だ。アマゾンウェブサービス(AWS)や、NTTコミュニケーションズのEnterprise Cloud等への対応をはじめ、パートナー企業向けにOEM提供が行われる。

 今回の連携はNTT東日本が同サービスの利用者向けに、「フレッツ・VPN ワイド」または「フレッツ・VPN プライオ」との併用で、ニフティのクラウドサービス「ニフティクラウド」への接続を提供するものとなっている。閉域網接続サービスのため、高速でよりセキュリティな点を特徴としている。

 通信速度は100Mbpsまたは1Gbpsのベストエフォート。利用料金は「プライベートLAN」1契約あたり、月額8,000円となる。

閉域網によるクラウド接続を可能にするサービスでニフティ&NTT東日本が連携へ

《防犯システム取材班/小池明@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop