プロ野球の優勝チームグッズの偽販売サイトを確認(BBソフトサービス) | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

プロ野球の優勝チームグッズの偽販売サイトを確認(BBソフトサービス)

BBソフトサービスは、「インターネット詐欺リポート(2016年9月度)」を発表した。

脆弱性と脅威 脅威動向
2016年9月度の検知状況
2016年9月度の検知状況 全 2 枚 拡大写真
BBソフトサービス株式会社は10月17日、「インターネット詐欺リポート(2016年9月度)」を発表した。本レポートは、同社の「Internet SagiWall」が検出・収集した危険性の高いネット詐欺サイトの数やカテゴリーなどを分析したもの。これによると、9月のインターネット詐欺サイトの検知数は1,894,417件で、前月より1.9%減少した。

内訳は、ワンクリック・不当請求詐欺サイトが78.46%、フィッシング詐欺サイトが15.39%、マルウェア感染サイトが0.92%、ボーガスウェア配布サイトが3.91%、ぜい弱性悪用サイトが1.32%を占めていた。OSごとのネット詐欺種類別検知率では、ワンクリック・不当請求詐欺サイトの割合がWindowsで22.09%、Androidで89.69%、iOSで65.24%となっている。

また9月度は、25年ぶりに優勝を飾ったプロ野球チームの優勝グッズ販売を装う偽販売サイトを検知した。優勝を記念したスマホケースや本拠地の水道局とコラボレーションしたキーホルダーなどを販売する偽販売サイトが、優勝が決定したタイミングに合わせて確認された。犯罪者は連日のメディア報道や優勝セールの話題に便乗したとみている。BBソフトサービスでは、偽販売サイトの利用はリスクが高いため注意を呼びかけている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  4. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  5. 著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

    著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

ランキングをもっと見る
PageTop