APT対策でコンソーシアム設立、基準値を満たすアプローチで対策を推進(ゾーホージャパンほか) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

APT対策でコンソーシアム設立、基準値を満たすアプローチで対策を推進(ゾーホージャパンほか)

ゾーホージャパンは、セキュリティ製品メーカー、SIer、コンサルティング会社の計7社により構成される「ベースラインAPT対策コンソーシアムに発起人として参加したと発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
BAPTが提供するソリューションマップ
BAPTが提供するソリューションマップ 全 1 枚 拡大写真
ゾーホージャパン株式会社は10月24日、セキュリティ製品メーカー、SIer、コンサルティング会社の計7社(ニュートン・コンサルティング株式会社、株式会社フェス、ベル・データ株式会社、ウォッチガード・テクノロジー・ジャパン株式会社、サイバーソリューションズ株式会社、ウェブルート株式会社、ゾーホージャパン)により構成される「ベースラインAPT対策コンソーシアム(Baseline APT-Solution Consortium:BAPT)」に同日より発起人として参加したと発表した。2017年3月末までにコンソーシアム全体の活動として20顧客の獲得を目指す。

同コンソーシアムは、各種ベンダのソリューションを、導入対象となる顧客の個々のニーズに応じて組み合わせ、コストとセキュリティレベルのバランスが取れた包括的ソリューションモデルとして提供することを目的に発足した。また、ベンダだけでなくコンサルティング企業も構成メンバーに加わることで、「リスク評価、対策ロードマップの制定、攻撃訓練、機器およびツール導入」までの対策全体をワンストップで支援できる仕組みを整えたという。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/
PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  3. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  4. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  5. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

ランキングをもっと見る
PageTop