RHEL4、RHEL5がサポート終了で脆弱に、RHEL7への移行検討を(IPA) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

RHEL4、RHEL5がサポート終了で脆弱に、RHEL7への移行検討を(IPA)

IPAは、「Red Hat Enterprise Linux 4および5」が2017年3月31日に同時サポート終了となることについて注意喚起を発表した。

脆弱性と脅威 セキュリティホール・脆弱性
移行における互換性のイメージ
移行における互換性のイメージ 全 2 枚 拡大写真
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は11月1日、「Red Hat Enterprise Linux 4および5」が2017年3月31日に同時サポート終了となることについて注意喚起を発表した。これは、レッドハット株式会社が提供するオープンソースのOSである)「Red Hat Enterprise Linux 4」の延長サポート、および「Red Hat Enterprise Linux 5」(RHEL)の通常サポートが同時に終了するというもの。

RHELは、外部からインターネットでアクセスされるサーバにも活用されているため、サポート終了により修正パッチが提供されなくなると、インターネットを介して攻撃にさらされる可能性が高くなる。そのため、速やかな移行が求められる。

なお、RHEL4は延長サポート期間の終了であり、これ以降のサポートは提供されない。一方、RHEL5は通常サポート期間の終了で、延長サポートは2020年11月30日まで有効となる。しかし、延長サポート期間に提供されるサポートは限定的となる。移行後のシステム利用を2020年11月末以降も予定している場合、移行計画は現時点でRHEL7を念頭にするのが賢明であるとしている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop