国内11の自動車関連 Android アプリの危険性~遠隔操作は可能か (CODE BLUE 2016) | ScanNetSecurity
2024.03.29(金)

国内11の自動車関連 Android アプリの危険性~遠隔操作は可能か (CODE BLUE 2016)

実際に見つかった脆弱性を見ていこう。一般的なモバイルアプリでも見かけるが、ユーザー情報をPOSTする画面がHTTP通信のままになっており、クリアテキストがそのままインターネットに流れてしまうアプリがあった。仕様なのかもしれないが個人情報が漏えいする可能性がある。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
自動車のハッキングデモの流れ。コネクテッドカーはサイバー攻撃の標的にもなる
自動車のハッキングデモの流れ。コネクテッドカーはサイバー攻撃の標的にもなる 全 8 枚 拡大写真
CODE BLUE 2016において、「IoTとしての自動車のセキュリティ:リモートサービスのセキュリティ評価とその対策の検討」というセッションが行われた。登壇したのは、和栗 直英 氏 (FFRI)だ。

●インターネットから自動車のハッキングが可能に

近年、セキュリティカンファレンスで実際の自動車をハッキングしたというデモやPoCの紹介が注目されるようになってきた。自動車へのハッキング問題の指摘は以前からあったが、2015年に行われたクライスラーの遠隔操作実験は社会に衝撃を与えた。これまでのハッキングデモは、車の内部の配線やECUに直接手を加えなければできなかったが、インターネットを経由して完全に遠隔地から車の制御をオーバーライドできることが実証されたからだ。

メーカーがハッキングされたIVIのファームウェアの改修を行い、現在、この脆弱性はふさがれているが、今後、類似のアプリケーションやサービスが普及するにつれ、同様な問題やリスクは高まるものと予想される。

●国内11の自動車関連アプリを検証

国内でも自動車に関連したアプリやサービスが出始めている。これらのアプリの安全性や脆弱性の有無はどのようになっているのだろうか。和栗氏は、市場に流通している自動車関連のAndroidアプリ、11種について独自の検証を行った。

《中尾真二》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 富士通の複数の業務パソコンにマルウェア、個人情報を含むファイルを不正に持ち出せる状態に

    富士通の複数の業務パソコンにマルウェア、個人情報を含むファイルを不正に持ち出せる状態に

  2. ランサムウェアに身代金を支払う傾向の強い組織の構造が明らかに

    ランサムウェアに身代金を支払う傾向の強い組織の構造が明らかに

  3. 総務省「無線LANセキュリティガイドライン」更新、自宅と公衆に分冊

    総務省「無線LANセキュリティガイドライン」更新、自宅と公衆に分冊

  4. プロ e スポーツ選手のアカウントにハッキング

    プロ e スポーツ選手のアカウントにハッキング

  5. 日東製網へのランサムウェア攻撃、約 1 ヶ月で全システム復旧

    日東製網へのランサムウェア攻撃、約 1 ヶ月で全システム復旧

  6. 時給7,500円 ~ 総務省、非常勤サイバーセキュリティ人材募集 月2時間 霞が関勤務

    時給7,500円 ~ 総務省、非常勤サイバーセキュリティ人材募集 月2時間 霞が関勤務

  7. UDP ベースのアプリケーション層プロトコル実装にサービス運用妨害(DoS)の脆弱性

    UDP ベースのアプリケーション層プロトコル実装にサービス運用妨害(DoS)の脆弱性

  8. 脆弱性診断の新たな選択肢「ちょうどいいレベルの診断」を AeyeScan活用でサービス化 ~ NTTデータ先端技術

    脆弱性診断の新たな選択肢「ちょうどいいレベルの診断」を AeyeScan活用でサービス化 ~ NTTデータ先端技術PR

  9. 「サイバーセキュリティお助け隊サービス」制度に新たに 2 類を創設、価格要件を緩和

    「サイバーセキュリティお助け隊サービス」制度に新たに 2 類を創設、価格要件を緩和

  10. Jenkins に任意のファイルの読み取りが可能となるコマンドラインインターフェース機能におけるアクセス制御不備の脆弱性(Scan Tech Report)

    Jenkins に任意のファイルの読み取りが可能となるコマンドラインインターフェース機能におけるアクセス制御不備の脆弱性(Scan Tech Report)

ランキングをもっと見る