経営層向けの「セキュリティ指南書」を無償提供(パロアルトネットワークス) | ScanNetSecurity
2024.04.30(火)

経営層向けの「セキュリティ指南書」を無償提供(パロアルトネットワークス)

パロアルトネットワークスは、セキュリティ指南書「マネジメントのためのサイバーセキュリティ」の書籍・PDF版を無償で提供開始したと発表した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
セキュリティ指南書「マネジメントのためのサイバーセキュリティ」
セキュリティ指南書「マネジメントのためのサイバーセキュリティ」 全 1 枚 拡大写真
パロアルトネットワークス株式会社は12月20日、セキュリティ指南書「マネジメントのためのサイバーセキュリティ」の書籍・PDF版を無償で提供開始したと発表した。同書は、セキュリティマネジメントやインフラストラクチャ、IoTセキュリティ、リスクマネジメント、法的規制の考察や攻撃防御など、ビジネスを進める上で避けられないトピックについて、幅広い分野の専門家が実践的なアドバイスを行う、サイバーセキュリティのベスト・プラクティス集。

2015年10月に米Palo Alto Networksが、ニューヨーク証券取引所と共著で80名を超える有識者の知見が反映された米国版のセキュリティ指南書「Navigating the Digital Age:the definitive cybersecurity guide for directors and officers」を発刊し、無償配布している。この米国版の反響を受け、各国の最高セキュリティ責任者(CSO)チームが主導し、各国独自のサイバーセキュリティの現状を反映した書籍を制作している。

日本版では、パロアルトネットワークスの副会長である齋藤ウィリアム浩幸氏が中心となり制作。米国版から一部内容を抜粋しているほか、日本版のために新たに官民10名の社外有識者が協力している。パロアルトネットワークスは、同書が組織の経営層を中心としたサイバーセキュリティの課題への取り組みの一助となり、業界の垣根を越えたサイバーセキュリティの議論が加速するきっかけとなることを目的としている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  2. 雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  3. GROWI に複数の脆弱性

    GROWI に複数の脆弱性

  4. クラウド型データ管理システム「ハイクワークス」のユーザー情報に第三者がアクセス可能な状態に

    クラウド型データ管理システム「ハイクワークス」のユーザー情報に第三者がアクセス可能な状態に

  5. 2023年「業務外利用・不正持出」前年 2 倍以上増加 ~ デジタルアーツ調査

    2023年「業務外利用・不正持出」前年 2 倍以上増加 ~ デジタルアーツ調査

  6. セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  7. KELA、生成 AI セキュリティソリューション「AiFort」提供開始

    KELA、生成 AI セキュリティソリューション「AiFort」提供開始

  8. インターネット専用宝くじで当選本数の登録誤り、1 等 200 万円 10 本が 200 本に

    インターネット専用宝くじで当選本数の登録誤り、1 等 200 万円 10 本が 200 本に

  9. 社員のセキュリティ意欲高める施策とは? 罰則は逆効果 ~ プルーフポイント「2024 State of the Phish」日本語版公表

    社員のセキュリティ意欲高める施策とは? 罰則は逆効果 ~ プルーフポイント「2024 State of the Phish」日本語版公表

  10. メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

    メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

ランキングをもっと見る