あらゆる業界でDDoS攻撃の規模と頻度が大幅に拡大--グローバルレポート(アーバーネットワークス) | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

あらゆる業界でDDoS攻撃の規模と頻度が大幅に拡大--グローバルレポート(アーバーネットワークス)

アーバーネットワークスは、「第12版年次ワールドワイド・インフラストラクチャ・セキュリティ・レポート」(WISR)を発行した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
アーバーネットワークス株式会社は1月25日、「第12版年次ワールドワイド・インフラストラクチャ・セキュリティ・レポート」(WISR)を発行した。WISRは、世界の主要なサービスプロバイダ、クラウド/ホスティング事業者、エンタープライズのネットワークおよびセキュリティの専門家から直接得られた知見をまとめたもの。今回は、攻撃者がIoTデバイスをどのように悪用・採用するのか、IoTボットネットはどのように稼働しているのかを掘り下げ、防御方法についてアドバイスを提供している。

レポートでは、DDoS攻撃規模が大幅に拡大しており、その背景としてすべての反射・増幅プロトコルでの攻撃行為の増加や、IoTデバイスの武器化とIoTボットネットの出現を挙げている。攻撃の頻度も高まり、データセンター事業者の回答者の21%が毎月50件以上の攻撃があると答えている。損害額では、データセンターおよびクラウドプロバイダの回答者の25%が10万ドル以上、5%が100万ドル以上と答えている。また、あらゆる業界において専用のDDoS防御ソリューションとベストプラクティスに基づく手法の利用が増加しているという。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

  5. 著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

    著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

ランキングをもっと見る
PageTop