Office 2007は10月、Windows Vistaは4月に延長サポート終了、対応を呼びかけ(IPA) | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

Office 2007は10月、Windows Vistaは4月に延長サポート終了、対応を呼びかけ(IPA)

IPAは、「Office 2007」および「Windows Vista」の延長サポート終了について、脆弱性対策情報を発表した。

脆弱性と脅威 セキュリティホール・脆弱性
各バージョンのサポート期間(2017年2月現在)
各バージョンのサポート期間(2017年2月現在) 全 1 枚 拡大写真
独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は2月10日、「Office 2007」および「Windows Vista」の延長サポート終了について、脆弱性対策情報を発表した。マイクロソフト社が提供しているオフィスソフト「Office 2007」は2017年10月10日、OS「Windows Vista」は2017年4月11日(ともに日本時間)に、それぞれ延長サポートが終了する。

サポート終了後は、新たな脆弱性が発見されても更新プログラムが提供されないため、継続指定使用していると「PC の乗っ取り」「機密情報の漏えい」「業務停止」といった、事業継続を損なうリスクが発生する可能性がある。IPAが運営する脆弱性対策情報データベース「JVN iPedia」には、Office 2007は127件、Windows Vistaは1,032件の脆弱性対策情報(2006年から2016年まで)が登録されており、今後も脆弱性が発見される可能性がある。

IPAは、事業継続のために企業など組織の管理者、および一般利用者は脆弱性のリスクを認識し、後継システムへの速やかな移行が求めらるとしている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  2. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop