[Security Days Spring 2017 インタビュー] 2020は一からセキュリティを見直す絶好の機会(シスコシステムズ) | ScanNetSecurity
2025.10.26(日)

[Security Days Spring 2017 インタビュー] 2020は一からセキュリティを見直す絶好の機会(シスコシステムズ)

これまで「インフラ」「ネットワーク」というふたつの基盤の「上」に位置していた「セキュリティ」を、対等の基盤として3つ並べる、あるいは、インフラとネットワークのさらに下の基盤として置くなど、考え直さないといけないと思っている方は多いでしょう。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
PR
シスコシステムズ合同会社 セキュリティ事業 エバンジェリスト 西原 敏夫 氏
シスコシステムズ合同会社 セキュリティ事業 エバンジェリスト 西原 敏夫 氏 全 4 枚 拡大写真
3月8日からの3日間は東京で、3月16日には大阪にて開催される「Security Days Spring 2017」。国内外のセキュリティベンダーによるセミナー中心のイベントで、多くの企業や専門家が最新知見の講演を行う。

東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会のオフィシャルパートナー(ネットワーク製品)を務めるシスコシステムズ合同会社(以下、シスコ)。3年後を見据えたシスコのセキュリティへの取り組みと、Security Days のセッションの見どころについて、同社セキュリティ事業 エバンリジェリストの西原 敏夫 氏に聞いた。


――シスコのセキュリティへの取り組みについて教えてください。

現在は約4分の3の企業がハイブリッドクラウドを利用し、スマートフォンやタブレットなどデバイスも多様化しています。シスコは5~6年前から、n 対 n に複雑化していく通信の中心にあるネットワークで、セキュリティを担保することを提唱してきました。いくつも必要なソリューションを開発し、製品ポートフォリオに組み込んできましたが、やっと完成に近づいてきています。

そのひとつが「SWG(セキュアWebゲートウェイ)」をさらに一歩進めた「SIG(セキュア インターネット ゲートウェイ)」です。DNSサーバーアクセス時にセキュリティ対策を提供する、多層防御の一番最初に使っていただけるクラウドベースのソリューションです。社員が出張先や在宅でオンラインサービスを利用していても、社内と同様のセキュリティを確保し、リスクの混入を防止します。、

そして、これらのソリューションの価値を高める脅威インテリジェンスの高度化を支えるのが、脅威インテリジェンス&リサーチグループ「Cisco Talos」です。シスコのセキュリティソリューションは、このTalosの脅威情報をフィードバックし、常に最新の情報で迫りくる脅威に対抗しています。

――Security Days Spring 2017 の講演はどんな方に聞いて欲しいですか。
  1. 1
  2. 2
  3. 続きを読む

《ScanNetSecurity》

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

    大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

  2. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  3. 「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

    「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

  4. アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

    アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

  5. 廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

    廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

ランキングをもっと見る
PageTop