LanScope Catと複合機向けソフトが連携、電子化された紙媒体を管理可能に(MOTEX、サイオス) | ScanNetSecurity
2025.11.14(金)

LanScope Catと複合機向けソフトが連携、電子化された紙媒体を管理可能に(MOTEX、サイオス)

MOTEXは、IT資産管理・情報漏えい対策ツールLanScope Catの最新バージョン「LanScope Cat Ver.8.4」が、複合機向けアプリケーションソフトウェアと連携したと発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
LanScope Catと複合機向けソフトが連携、電子化された紙媒体を管理可能に(MOTEX、サイオス)
LanScope Catと複合機向けソフトが連携、電子化された紙媒体を管理可能に(MOTEX、サイオス) 全 1 枚 拡大写真
エムオーテックス株式会社(MOTEX)は3月9日、IT資産管理・情報漏えい対策ツールLanScope Catの最新バージョン「LanScope Cat Ver.8.4」(2017年1月25日リリース)が、複合機向けアプリケーションソフトウェアと連携したと発表した。連携が可能になったのは、サイオステクノロジー株式会社(サイオス)が提供する複合機向けアプリケーションソフトウェア「Quickスキャン V4」(販売元:株式会社大塚商会)および「SpeedocV3 for RICOH」(販売元:リコージャパン株式会社)の2製品。

Quickスキャン V4およびSpeedocV3 for RICOHは、紙文書を電子化するアプリケーション。基本的な操作を複合機のパネル上でコピー感覚で行うことができ、スキャンデータの保存先フォルダー・ファイルを簡単に選択することで、紙文書の電子化と管理が容易にできる。今回の連携により、複合機で電子化され、共有サーバや個人PCに保存された紙媒体のスキャンデータをLanScope Catで把握できるようになった。これにより、電子化された紙媒体のデータ管理が可能になり、万一情報の持ち出しがあった場合も流出経路を追跡できる。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

    国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

  2. 広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

    広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

  3. EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

    EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

  4. 不正アクセスの入口となったネットワーク機器の廃止ほか ~ はるやまホールディングス 不正アクセス最終報

    不正アクセスの入口となったネットワーク機器の廃止ほか ~ はるやまホールディングス 不正アクセス最終報

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop