未知のマルウェアを検出した際に、速やかにインシデント解析するサービス(MOTEX、ラック) | ScanNetSecurity
2025.11.14(金)

未知のマルウェアを検出した際に、速やかにインシデント解析するサービス(MOTEX、ラック)

MOTEXはラックと協業し、「LanScope Cat」のオプション機能「プロテクトキャット Powered by Cylance」の利用ユーザに対する付帯サービスとして、サイバー攻撃リモート解析サービス「インシデント マネジメント サービス」の提供を4月25日より開始する。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
サービスの概要
サービスの概要 全 2 枚 拡大写真
エムオーテックス株式会社(MOTEX)は3月14日、株式会社ラックと協業し、「LanScope Cat」のオプション機能「プロテクトキャット Powered by Cylance(プロテクトキャット)」の利用ユーザに対する付帯サービスとして、サイバー攻撃リモート解析サービス「インシデント マネジメント サービス」の提供を4月25日より開始すると発表した。価格は月額36万円(最低利用期間は3カ月)、年間384万円。

LanScope Catは、MOTEXが提供するIT資産管理・情報漏えい対策ツール。プロテクトキャットは、米Cylance社が開発したAIアンチウイルス「CylancePROTECT」により、未知のマルウェアを検出するもの。今回、提供を開始するインシデント マネジメント サービスは、プロテクトキャットで検知したインシデントを、LanScope Catで収集した情報をもとに、速やかに解析するもの。これにより、これまで数カ月かかっていたインシデント解析や報告業務を数日に短縮し、ユーザの運用負荷を軽減するとともにリスクに対する迅速な対策を可能にするという。

《株式会社ラック デジタルペンテスト部》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

    国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

  2. 広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

    広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

  3. EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

    EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

  4. 不正アクセスの入口となったネットワーク機器の廃止ほか ~ はるやまホールディングス 不正アクセス最終報

    不正アクセスの入口となったネットワーク機器の廃止ほか ~ はるやまホールディングス 不正アクセス最終報

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop