「産業サイバーセキュリティセンター」発足、人材・システムなど生み出す(IPA) | ScanNetSecurity
2025.11.01(土)

「産業サイバーセキュリティセンター」発足、人材・システムなど生み出す(IPA)

IPAは、「産業サイバーセキュリティセンター」を4月1日に発足すると発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は3月31日、「産業サイバーセキュリティセンター」を4月1日に発足すると発表した。これは近年、海外において他の国家などからなされるサイバー攻撃により、重要インフラ・産業基盤の安全が脅かされる事案が発生していることから、日本の経済・社会を支える重要インフラや産業基盤のサイバー攻撃に対する防御力を抜本的に強化することを目的としたもの。

産業サイバーセキュリティセンターでは、「人材育成事業」「実際の制御システムの安全性・信頼性検証事業」「攻撃情報の調査・分析事業」の3つを基本事業とする。人材育成事業においては、「中核人材育成プログラム(仮称)」と「短期プログラム」の2つのプログラムを提供。模擬プラントを用いた演習や、攻撃防御の実践経験、最新のサイバー攻撃情報の調査・分析等を通じて、社会インフラ・産業基盤へのサイバーセキュリティリスクに対応する人材・組織・システム・技術を生み出していくとしている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. Amazon 人材流出 ついに AWS をダウンさせる

    Amazon 人材流出 ついに AWS をダウンさせる

  2. 差出人不明の郵便「駅のトイレで病院の封筒に入ったUSBを拾得し 個人情報が含まれていた」

    差出人不明の郵便「駅のトイレで病院の封筒に入ったUSBを拾得し 個人情報が含まれていた」

  3. ファイアウォールの入替作業での設定ミスが原因 ~ アクリーティブへの不正アクセスでサーバの一部が暗号化

    ファイアウォールの入替作業での設定ミスが原因 ~ アクリーティブへの不正アクセスでサーバの一部が暗号化

  4. 100 名規模のチームを組成し調査 ~ アスクルへのランサムウェア攻撃

    100 名規模のチームを組成し調査 ~ アスクルへのランサムウェア攻撃

  5. 京都の中高一貫校にランサムウェア攻撃

    京都の中高一貫校にランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop