京都の中高一貫校にランサムウェア攻撃 | ScanNetSecurity
2025.10.31(金)

京都の中高一貫校にランサムウェア攻撃

 東山中学・高等学校は10月22日、同校へのサイバー攻撃について発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
トップページ
トップページ 全 2 枚 拡大写真

 東山中学・高等学校は10月22日、同校へのサイバー攻撃について発表した。

 これは10月20日に、同校の情報システムに対しランサムウェアによるサイバー攻撃があったというもの。同校の有する情報に不正アクセスが行われた可能性があり、個人情報漏えいの恐れもあるという。

 同校ではサイバー攻撃確認後にネットワークを遮断し、京都府警察サイバー対策本部に通報している。

 同校では今後、被害状況の詳細について調査を進めるとのこと。

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. Amazon 人材流出 ついに AWS をダウンさせる

    Amazon 人材流出 ついに AWS をダウンさせる

  2. 100 名規模の調査チームを組成し調査 ~ アスクルへのランサムウェア攻撃

    100 名規模の調査チームを組成し調査 ~ アスクルへのランサムウェア攻撃

  3. 差出人不明の郵便「駅のトイレで病院の封筒に入ったUSBを拾得し 個人情報が含まれていた」

    差出人不明の郵便「駅のトイレで病院の封筒に入ったUSBを拾得し 個人情報が含まれていた」

  4. 京都の中高一貫校にランサムウェア攻撃

    京都の中高一貫校にランサムウェア攻撃

  5. ファイアウォールの入替作業での設定ミスが原因 ~ アクリーティブへの不正アクセスでサーバの一部が暗号化

    ファイアウォールの入替作業での設定ミスが原因 ~ アクリーティブへの不正アクセスでサーバの一部が暗号化

ランキングをもっと見る
PageTop