PhishMe製品の販売パートナーとして、フィッシング対策製品群を提供へ(NRIセキュア) | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

PhishMe製品の販売パートナーとして、フィッシング対策製品群を提供へ(NRIセキュア)

NRIセキュアは、フィッシング対策製品を提供しているPhishMe, Inc.と日本における販売契約を締結したと発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
NRIセキュアテクノロジーズ株式会社(NRIセキュア)は4月12日、フィッシング対策製品を提供しているPhishMe, Inc.(フィッシュミー・インク)と日本における販売契約を締結したと発表した。販売パートナーとしてPhishMe社のフィッシング対策製品の販売を同日より開始する。

NRIセキュアが販売する主なPhishMe製品は、あらゆる攻撃手法を学習するための、従業員向け訓練ツールや教育コンテンツを提供する「PhishMe Simulator(フィッシュミー・シミュレーター)」、従業員が不審メールをIT部門や情報セキュリティ部門へメールクライアントから報告できるアドオン「PhishMe Reporter(フィッシュミー・レポーター)」、IT部門や情報セキュリティ部門が従業員から報告を受けた不審メールの識別、対処を行う「PhishMe Triage(フィッシュミー・トリアージュ)としている。

今回の販売契約締結により、従業員が「セキュリティに意識を向ける」だけでなく、脅威を検知・報告し、IT部門や情報セキュリティ部門が迅速に対応するサイクルを確立することが可能となったとしている。今後はこれらの製品を組み込んだサービスも提供していくという。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop