「セキュリティ」が前年に引き続き最優先のIT投資領域に(IDC Japan) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

「セキュリティ」が前年に引き続き最優先のIT投資領域に(IDC Japan)

IDC Japanは、IT投資動向に関する国内CIO調査の結果を発表した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
社内ITエンジニアが開発を行うIT領域(全体の上位5項目のみ抜粋しグラフ化: 従業員規模別)
社内ITエンジニアが開発を行うIT領域(全体の上位5項目のみ抜粋しグラフ化: 従業員規模別) 全 1 枚 拡大写真
IDC Japan株式会社は7月4日、IT投資動向に関する国内CIO調査の結果を発表した。この調査は、国内企業および団体1,197社のCIOまたはそれに準ずる人を対象に実施したもの。調査結果では、2017年度の国内企業のIT支出計画は、全体では前年比で「変わらない」とする企業が60%以上を占めた。しかし、大企業では「増加」との回答がもっとも多く、業務拡大などを背景にIT投資が活発化している。

2016年度実績では、相次ぐ情報セキュリティ事件を背景に、引き続きすべての従業員規模・産業分野でセキュリティに関する項目がトップとなった。社内ITエンジニアが開発を行うIT領域では、「セキュリティ」がすべての企業規模でトップとなり、「営業系システム」「システム間連携」「インフラ新規構築・更新」「コンプライアンス対応」と続いた。一方で、2017年度に計画されているIT投資領域で用いられるテクノロジー・手法として、「AI(Artificial Intelligence)」が前年度よりも大きく回答率を伸ばしている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop