サイバー攻撃対策要員養成アカデミーに産業制御系システム対応コースを新設(DNP) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

サイバー攻撃対策要員養成アカデミーに産業制御系システム対応コースを新設(DNP)

DNPは、企業に対するサイバー攻撃の対策要員を訓練、養成する「サイバーナレッジアカデミー」に、産業制御系システムへのサイバー攻撃の対処法を身につける新コースを9月に開設すると発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
産業制御系のセキュリティリスク
産業制御系のセキュリティリスク 全 1 枚 拡大写真
大日本印刷株式会社(DNP)は7月21日、企業に対するサイバー攻撃の対策要員を訓練、養成する「サイバーナレッジアカデミー(CKA)」に、産業制御系システムへのサイバー攻撃の対処法を身につける新コース「サイバー・インシデントレスポンス・マネジメントコース(CIRM)産業制御系・基礎」を9月に開設すると発表した。CKAは、サイバー攻撃への対応を訓練・学習する演習コースで、イスラエルのIAI(イスラエル・エアロスペース・インダストリーズ)社の訓練システム「TAME Range」を活用している。

「CIRMコース」は、イスラエルのSmartLogic社が、シンガポール内務省で採用されたコースをもとに、IAI社と共同で開発したもの。TAME Range上で動作する演習コースに産業制御系システム向けのコースを追加した。仮想環境上に構築した産業制御系システムの模擬プラントを活用し、システムの脆弱性とサイバー攻撃を体験学習形式(ハンズオン)で学ぶとともに、攻撃の軽減手法を身につけることができる。同コースは9月25日から30日、DNP五反田ビルにおいて5日間コースを開催する。費用は1名60万円。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop