サイバー攻撃の観測レポートや注意喚起情報などをブログ形式で発信(IIJ) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

サイバー攻撃の観測レポートや注意喚起情報などをブログ形式で発信(IIJ)

IIJは、タイムリーなセキュリティ情報を発信するサイト「wizSafe Security Signal(ウィズセーフセキュリティシグナル)」をり開設した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
「wizSafe Security Signal」サイト
「wizSafe Security Signal」サイト 全 1 枚 拡大写真
株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)は10月19日、タイムリーなセキュリティ情報を発信するサイト「wizSafe Security Signal(ウィズセーフセキュリティシグナル)」を同日より開設したと発表した。同社では、2008年よりセキュリティ関連情報をまとめた季刊レポート誌「Internet Infrastructure Review(IIR)」を通じて、インシデント観測の仕組みで収集した各種攻撃の傾向および対策や、インターネットバックボーンの運用を通して蓄積した技術的知見を紹介してきた。

しかし、攻撃手法の高度化・巧妙化に伴い、セキュリティ対策においても状況に応じた即時的な対応が求められるようになってきていることから、企業や組織のセキュリティ対策の支援を目的に、セキュリティ情報をより即時性の高いブログ形式で発信することにしたという。同サイトでは、サイバー攻撃の観測レポートや、緊急度が高い脅威や攻撃、脆弱性の注意喚起情報などを発信。今後さらに提供情報を拡充・拡大していく予定。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  3. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  4. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop