「セキュアIoTプラットフォーム」の推進へ資本参加、役員も派遣(ラック、サイバートラスト) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

「セキュアIoTプラットフォーム」の推進へ資本参加、役員も派遣(ラック、サイバートラスト)

ラックは、サイバートラストが推進する、IoT統合管理基盤「セキュアIoTプラットフォーム」の普及および自社サービスとの連携に向けて、サイバートラストへ資本参加すると発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
株式会社ラックは10月24日、サイバートラスト株式会社が推進する、IoT統合管理基盤「セキュアIoTプラットフォーム」の普及および自社サービスとの連携に向けて、サイバートラストへ資本参加すると発表した。また、ラックより1名の役員を派遣し、連携を強化する。同プラットフォームは、国内のデーターセンターによる公開鍵基盤により、多角的な認証による真正性や、暗号化による機密性の確保、電子署名による改ざん防止・完全性を、一括したシステム基盤として提供するサービス。

ラックは、サイバートラストの同プラットフォーム構想に共感し、ラックが持つ知見とサービスの連携で、さらに安全性、信頼性を高めた「セキュアIoTプラットフォーム」が実現できるよう、サイバートラストへの資本参加を決定した。出資比率は6.34%(1,120株)。また、ラックの取締役常務執行役員である齋藤理(さいとう・おさむ)氏が、サイバートラストの取締役に就任する。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop