IoT事業を推進する25社・団体が集結、セキュリティ標準を策定へ(セキュアIoTプラットフォーム事務局) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

IoT事業を推進する25社・団体が集結、セキュリティ標準を策定へ(セキュアIoTプラットフォーム事務局)

セキュアIoTプラットフォーム事務局は、一般社団法人セキュアIoTプラットフォーム協議会を発足したと発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
レイヤーに合わせたセキュリティガイドラインの策定
レイヤーに合わせたセキュリティガイドラインの策定 全 1 枚 拡大写真
セキュアIoTプラットフォーム事務局は4月3日、一般社団法人セキュアIoTプラットフォーム協議会を発足したと発表した。理事長は、中央大学研究開発機構 フェロー・機構教授、東京工業大学名誉教授であり、一般財団法人放送セキュリティセンター理事長である辻井重男氏が務める。同協議会は、国内ITベンダ、セキュリティベンダ、クラウドサービス事業社などIoT事業を推進する25社・団体が集結し、オープンイノベーションによるセキュリティ基盤のデファクトスタンダード構築を目的に発足したもの。

日本の産業界の知見を集めたオープンイノベーションにより、IoT機器の製造段階から、クラウド環境でのサービスレイヤーまで包含したセキュリティ標準およびそれを実現するためのセキュリティ実装のガイドラインを策定する。また、関連する団体・協議会との連携をもとに、日本発の次世代の安心・安全なIoTシステムの規格化とアジア、欧米への連携、普及を目指すとしている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  3. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  4. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop